- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市
- 広報紙名 : 広報よこはま 令和7年1月号
・今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています。
・市外局番は「045」です
■講座「知って備える足のメンテナンス」参加者募集
足の傷の正しい対処と予防。当日先着150人
日時:1月17日(金)14時~15時30分
問合せ:会場の市民病院
【電話】045-534-3601【FAX】045-316-6580
■小児がん相談支援室セミナー「小児がんのこどものこころのケア」参加者募集
医師と心理士が解説。事前申込制。詳細はウェブページで
日時:1月25日(土)14時~16時
申込み:1月24日まで
問合せ:会場の県立こども医療センター
【電話】045-711-2351【FAX】045-731-2761
■薬物依存症者と家族オープンセミナー
抽選250人。オンライン配信もあり。詳細はウェブページで
日時:2月16日(日)12時30分~16時30分
場所:横浜市社会福祉センター
申込み:2月9日まで
問合せ:
横浜ひまわり家族会【電話】080-3488-1996【FAX】045-947-3975
健康福祉局障害自立支援課【電話】045-671-3602
■対話型美術鑑賞プログラム ファシリテーター養成講座 参加者募集
高齢者の精神安定につながるアート鑑賞プログラムの進行役を養成。高齢者施設の職員、選考20人。詳細はウェブページで
日時:1月22日(水)・27日(月)・2月13日(木)、全3回
場所:開港記念会館
申込み:1月15日まで
問合せ:健康福祉局高齢施設課
【電話】045-671-3923【FAX】045-641-6408
■要約筆記者養成講習会 参加者募集
(1)パソコン
(2)手書き
聴覚障害者等の意思疎通支援。18歳以上の健聴者、各選考。費用など詳細はウェブページで
日時:4月から、全38回
場所:横浜ラポール
申込み:2月3日まで
問合せ:
・中途失聴・難聴者協会【電話】045-475-2064
・健康福祉局障害自立支援課【電話】045-671-3602【FAX】045-671-3566
■たつの会 手話講習会 参加者募集
(1)入門
(2)基礎
18歳以上、各選考。(1)初心者(2)入門修了者。費用等詳細はウェブページで
日時:4月から、全42回
場所:健康福祉総合センターほか
申込み:2月7日まで
問合せ:
・たつの会【電話】070-9165-7460
・健康福祉局障害自立支援課【電話】045-671-3602【FAX】045-671-3566
■聴覚障害者協会 手話講習会 参加者募集
(1)入門
(2)基礎
(3)通訳I
(4)通訳II・III
各選考。
(1)初心者
(2)入門修了者
(3)通訳者を目指す基礎修了者
(4)通訳者を目指す通訳I修了者。
費用等詳細はウェブページで
日時:5月から、(1)(2)全30回(3)(4)全39回
場所:横浜ラポールほか
申込み:2月7日まで
問合せ:
・聴覚障害者協会【電話】045-475-2112
・健康福祉局障害自立支援課(【電話】045-671-3602【FAX】045-671-3566