健康 【特集1】大腸がんは早期発見がカギ!

■がん部位別死亡数(全国)で大腸がんは女性1位・男性2位!
(2023年厚生労働省統計)
大腸がんは、早期に見つけて治療すれば約9割が治るといわれています。
しかし、初期にはほとんど症状がないため、検診がとても大切です!

◇大腸がん死亡数(全国)
1983年:17,364人
2023年:53,131人
40年前から3倍に増加!
出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計)

女性:大腸がん検診ってどんな検査をするの?
ぼたんちゃん:うんちを採るだけで簡単にできるんだよ!
男性:痛くないんだ!簡単だね!
ぼたんちゃん:40 歳以上なら横浜市の大腸がん検診は無料だよ!
女性:無料なんだ!!!早速受けてみようかな
男性:受けなきゃ損だね!

■まずは医療機関を検索して予約しよう!
◇手続きは簡単!
(1)医療機関を選ぶ
(2)医療機関へ電話
(3)検便キットを受け取る
(4)2日間採便
(5)提出
土曜日に検査できる医療機関もあります!
ホームページ:「横浜市がん検診サイト」検索
※医療機関によって検便キットの受け取り方や提出方法は異なります
※職場などで受診できる場合があります

■健康づくり係からのお知らせ
◇第65回健康づくり月間
(1)ヘルスメイトによるパネル展示(主催:金沢区食生活等改善推進員会)
日時:10月22日(水)10時~15時〔当日直接(申込み不要)〕

(2)健康づくりに関するパネル展示と啓発(主催:金沢区保健活動推進員会)
日時:11月5日(水)
パネル展示:10時~16時〔当日直接(申込み不要)〕
啓発物品の配布:10時~11時〔当日直接(申込み不要)〕
会場:区役所1階1号会議室

◇講演会「自分も周りも勇気づけるセルフマネジメント術」
日時:12月4日(木)14時30分~16時(受付14時~)
会場:金沢公会堂講堂(区役所隣接)
定員:200人先着
内容:心のセルフケア、周りの人との上手なコミュニケーションについて
講師:加倉井 さおり氏(株式会社ウェルネスライフサポート研究所代表取締役)
申込み:10月14日(火)9時から12月1日(月)17時までに電話またはホームページへ
※手話通訳が必要な場合は11月14日(金)まで

この特集に関する問合せ:健康づくり係(4階408)
【電話】045-788-7840【FAX】045-784-4600