くらし 引っ越し・就職・退職する人は手続をお忘れなく(1)

3月下旬から4月上旬は、引っ越し(住所異動)に伴う届出などが集中し、窓口が大変混雑します。長時間お待ちいただく場合もありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

火曜日から金曜日の午前中の早い時間帯は、待ち時間が比較的短くなっています。
なお、本人または同一世帯以外の人が届出を行う場合は委任状が必要です。

■「引越し手続ナビ」をご活用ください
本格的な引っ越しシーズンに向けて、横浜DXポータルサイト「横浜DIGITAL窓口」に、必要な手続を診断できる「引越し手続ナビ」を5月末まで開設しています。
区役所へ行かずにオンラインや郵送で済む手続も案内していますので、ぜひご活用ください。

■住民票の異動届
手続は区役所2階21番窓口へ

◆転出 市内他区へ
港南区役所での手続は不要です(転出先の区役所で手続)

◆転出 市外へ
届出期間:引っ越し予定日の14日前から
手続方法:港南区役所に転出届を提出し、「転出証明書」を受け取る
★転出届は、郵送での届出や、マイナンバーカードを持っている人は、オンラインでも手続ができます
手続に必要な物:窓口に来る人の本人確認資料((1)か(2)のいずれか)
(1)マイナンバーカード・運転免許証など顔写真付きの証明書…1点
(2)顔写真がない証明書や、官公署以外の機関が発行した証明書…2点

◆転入 市内から
届出期間:引っ越し日から14日以内
手続方法:港南区役所に転入届とマイナンバーカード(持っている人のみ)を提出
手続に必要な物:窓口に来る人の本人確認資料((1)か(2)のいずれか)
(1)マイナンバーカード・運転免許証など顔写真付きの証明書…1点
(2)顔写真がない証明書や、官公署以外の機関が発行した証明書…2点

◆転入 市外から
届出期間:引っ越し日から14日以内
手続方法:港南区役所に転入届と前住所地で受け取った「転出証明書」、マイナンバーカード(持っている人のみ)を提出
手続に必要な物:窓口に来る人の本人確認資料((1)か(2)のいずれか)
(1)マイナンバーカード・運転免許証など顔写真付きの証明書…1点
(2)顔写真がない証明書や、官公署以外の機関が発行した証明書…2点

※小・中学生のいる世帯は事前にお問い合わせください

■混雑を避けるには?
住民票の写し、印鑑登録証明書や戸籍全部事項証明書などは行政サービスコーナーでも発行できます。

◆区内の行政サービスコーナー
開所時間:
・月曜日から金曜日:7時30分から19時
・土曜日・日曜日:9時から17時
休所日:祝休日、年末年始
◇上大岡駅行政サービスコーナー
(地下鉄上大岡駅構内「バスターミナル改札口」前)
◇港南台行政サービスコーナー
(JR港南台駅そば「港南台214ビル」3階)

マイナンバーカードを持っている人は、コンビニのマルチコピー機で取得できたり、オンライン申請で自宅に郵送できたりする証明書があります。
詳しくは市ウェブページをご覧ください。
・【HP】「横浜市 コンビニ交付」で検索
・【HP】「横浜市 オンライン申請」で検索

問合せ:区役所登録担当
【電話】045-847-8335
【FAX】045-841-1281