- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市緑区
- 広報紙名 : 広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年3月号
■緑区生涯学級 横浜線ものがたり「戦後80年 戦争遺跡を巡る」
今なお残る戦跡をたどり、平和について考える
(1)公開講座「緑区と周辺域の戦争を記録する:私の聞書(ききがき)ノート」4月12日(土)9時30分~11時40分
(2)連続講座:4月12日(土)9時30分~13時((1)の後、オリエンテーション)、4月25日、5月9日・23日、6月6日(金)9時30分~13時、6月20日(金)9時30分~14時
場所:みどりーむ ほか
講師・出演者:(1)相澤 雅雄(あいざわ まさお)(地域史研究家)
対象・定員:抽選
(1)20人
(2)25人
※(2)は5~6キロメートル歩ける人
費用:
(1)500円
(2)1,800円
申込み:3月27日必着で行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信面・Eメール・受講希望講座((1)(2))・緑区生涯学級講座の受講経験の有無を明記しEメール・はがき・窓口・二次元コード
※二次元コードは本紙参照
■緑区生涯学級 自然を楽しむ講座(全5回)
人の暮らしと自然との関係を考える
日時:
(1)4月8日(火)…新治市民の森
(2)4月22日(火)…鴨居川源流と鴨居原市民の森
(3)5月7日(水)…鶴見川流域センターと新横浜公園
(4)5月13日(火)…玄海田公園と長津田小学校野草園
(5)5月27日(火)…東洋英和女学院大学周辺と梅田川
対象・定員:5~6キロメートル歩ける人 抽選20人
費用:2,500円
申込み:3月24日必着で行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信面・年齢を明記しEメール・はがき・窓口・二次元コード
※二次元コードは本紙参照
問合せ:緑区市民活動支援センターみどりーむ
〒226-0019 横浜市緑区中山4-36-20
【電話】045-938-0631【FAX】045-939-5401【Eメール】[email protected]