- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市緑区
- 広報紙名 : 広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年9月号
◎イベントは変更・中止となる場合があります。参加する前にウェブページ・問合せ先で確認してください。
■公立保育園に遊びに来ませんか
要予約。詳しくは保育園へ問い合わせてください。
◆鴨居保育園
▽育児講座「あかちゃんとふれあいあそび」
日時:9月18日(木)10時~11時
対象・定員:0歳児と保護者 先着8組
問合せ:鴨居保育園
【電話】045-933-2106【FAX】045-933-2104
◆十日市場保育園
▽交流保育「和太鼓で遊びましょう」
日時:9月30日(火)10時~10時30分
対象・定員:未就学児と保護者 先着8組
申込み:9月16日から
▽交流保育「一緒に体を動かして遊びましょう」
日時:10月8日(水)10時~10時30分
対象・定員:未就学児と保護者 先着8組
申込み:9月24日から
問合せ:十日市場保育園
【電話】045-981-6470【FAX】045-981-6525
◆長津田保育園
▽交流保育「1歳児と遊ぼう」
日時:9月17日(水)9時45分~10時30分
対象・定員:1歳児と保護者 先着6組
申込み:9月3日から
▽育児講座「体を使って親子で遊ぼう」
日時:10月3日(金)10時~11時
講師:皆川 尚子(みながわ なおこ)(NPO法人SUNファミリー代表)
対象・定員:1歳3か月以上の未就学児と保護者 先着8組
申込み:9月19日から
問合せ:長津田保育園
【電話】045-985-9978【FAX】045-981-2710
■「みんななかよしわくわくおやこコンサート」
フルート・オカリナ・バイオリン・ピアノの子どもから大人までの参加型コンサート
日時:9月12日(金)12時15分~12時45分
場所:緑区役所
講師:クローバー
対象・定員:先着30人
問合せ:緑区役所生涯学習支援係
【電話】045-930-2236【FAX】045-930-2242
申込み不要、当日直接会場へ
■緑区中高生のヒトハコ図書館展
各校の図書委員がテーマに沿って選んだおすすめ本を入れた箱とブックカバーの展示
日時:9月20日(土)~10月20日(月)
※休館日:10月14日(火)
場所:緑図書館
問合せ:緑図書館
【電話】045-985-6331【FAX】045-985-6333
申込み不要、当日直接会場へ
■子育てママと成人女性のヨガ講座
腰痛予防のヨガのポーズを学ぶ
日時:9月25日(木)14時~15時
場所:緑区休日急患診療所
講師:加藤 光子(かとう みつこ)(理学療法士)
対象・定員:先着8人
申込み:9月24日までに住所・氏名・電話番号を明記し電話・ファクス・Eメール・ウェブページで緑区在宅医療相談室
【電話】045-937-2303【FAX】050-3385-1549【Eメール】[email protected]
■コンディショニング教室
ストレッチとエクササイズで姿勢改善、免疫力アップ、運動不足解消
日時:9月26日(金)10時15分~11時15分
場所:十日市場スポーツ会館
講師:高橋 奈穂(たかはし なお)
対象・定員:先着10人
費用:500円
申込み:電話・窓口で十日市場スポーツ会館
電話・ファクス:045-983-9490
■新治恵みの里の教室
共通:(1)(2)
場所:にいはる里山交流センター
対象・定員:横浜市在住者・グループ(4人まで)
申込み:二次元コード
※二次元コードは本紙参照
問合せ:北部農政事務所
【電話】045-948-2480【FAX】045-948-2488
(1)新米体験教室(全3回)
昔ながらの稲刈り、脱穀、精米を体験
日時:
・稲刈り…9月27日(土)10時30分~12時30分
・脱穀…10月11日(土)10時30分~12時30分
・精米作業コンテスト…10月25日(土)10時~12時30分
対象・定員:先着15組
※初回必ず参加できる人
費用:1組5,000円(玄米5kgのお土産付き)
申込み:9月15日20時から
(2)サツマイモ収穫体験
日時:10月18日(土)10時30分~12時
※荒天時25日(土)13時~14時30分
対象・定員:先着30組
費用:1組2,200円(サツマイモ7株のお土産付き)
申込み:9月16日20時から