- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市
- 広報紙名 : かわさき市政だより 2025(令和7)年10月1日号
■川崎郷土・市民劇の出演者を募集
8年5月に上演する、川崎出身の世界的歌手「坂本九」をテーマにした演劇作品に出演します。
15歳以上40人程度。
オーディション:日時・場所…11月13日木曜、14日金曜、午後7時~9時、かわさきゆめホール(中原区下沼部1880)。15日土曜午後2時~4時、スペース京浜(幸区古市場2-109)。
稽古など:日時・場所…8年1月~5月、原則、火・木・土・日曜、スペース京浜。
公演:日時・場所…8年5月9日土曜、10日日曜、多摩市民館。16日土曜、17日日曜、エポックなかはら。
申し込み・問い合わせ:10月31日(必着)までに申込書を郵送、メールで川崎郷土・市民劇上演実行委員会【電話】044-272-7366【FAX】044-544-9647【Eメール】[email protected][選考]
申込書は区役所などで配布中。同委員会ホームページからもダウンロードできます。
■KAWASAKIしんゆり映画祭2025
市民みんなでつくる映画のお祭りです。国内外で高い評価を受けた話題作や川崎ゆかりの作品、家族で見たい作品など19作品を上映します。一つのスクリーンで世代を超えてつながる特別な時間をお届けします。子どもの預かりや、副音声ガイド付き、日本語字幕付きなどのバリアフリー上映も。
10月25日土曜、26日日曜、10月31日金曜~11月3日祝日
アートセンターで
前売り1,300円(9月27日午前9時からしんゆりチケットセンター、テケトなどで)、当日1,600円(一部割引、特別料金あり)。
◇ジュニア映画制作ワークショップ
中学生を対象とした短編映画制作のワークショップ。脚本制作、撮影、編集などに挑戦します。
共通参加は11月1日土曜、12月13日土曜、14日日曜。他は、次の(1)(2)のいずれかを選択
(1)11月29日土曜・30日日曜
(2)12月6日土曜・7日日曜。全5日間
主に午前9時~午後5時(14日の発表会は午後6時~9時)
岡本太郎美術館、生田緑地他で
中学生28人
8,500円
申し込み:10月15日までに同映画祭ホームページで。[選考]
申し込み・問い合わせ:
KAWASAKIアーツ【電話】044-953-7652(平日午前11時~午後5時)【FAX】044-953-7685
市民文化局市民文化振興室【電話】044-200-2433【FAX】044-200-3248
■映像アーカイブ上映会
40年前に市が企画制作した貴重な16mmフィルムの記録映画「かわさき あの日あの時」を特別上映。「あさお誕生ものがたり~語り継ぎたい60年のあゆみ~」も同時上映。
10月25日土曜午前10時半~正午
アートセンターで
150人
申し込み・問い合わせ:10月20日までに川崎市映像アーカイブホームページ、メールでノクチ基地【Eメール】[email protected][抽選]
問い合わせ:市民文化局市民文化振興室
【電話】044-200-2433【FAX】044-200-3248
■市消防音楽隊定期演奏会
音楽隊による演奏とカラーガード隊レッド・ウイングスの演技。
8年1月31日土曜午後2時~4時
カルッツかわさきで
1,500人
申し込み・問い合わせ:10月15日から市ホームページで市消防音楽隊【電話】044-975-0119[先着順]
■かわさきジャズ2025
「ジャズは橋を架ける」を合言葉に、市内各地で開催する都市型音楽祭です。コンサートホールに加え、無料のまちなかでのライブ、商業施設や競馬場などでさまざまなライブを開催します。最終日のフィナーレコンサートではカルロス菅野率いる熱帯JAZZ楽団がとびっきり熱いビッグバンドサウンドを繰り広げます。
11月23日まで
昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(新百合ヶ丘駅南口徒歩4分)、ラゾーナ川崎プラザソル(川崎駅中央西口直結)、ミューザ川崎シンフォニーホール他で
申し込み・問い合わせ:チケット販売中。ホームページで同イベント実行委員会【電話】044-223-8623(平日午前10時~午後5時)【FAX】044-544-9647[先着順]
問い合わせ:市民文化局市民文化振興室
【電話】044-200-3725【FAX】044-200-3248
■デジタルスタンプラリー かわさきミューラルアートさんぽ
川崎駅周辺に点在する、歩道に設置された東京電力の地上機器やビル、倉庫の壁などに描かれたアート作品を巡るスタンプラリーです。全部で35カ所のスポットがあり、プロのアーティストの作品の他、市民も一緒にデザインした作品もあります。
8年3月31日まで。15カ所以上を巡ると展示作品をモチーフにした缶バッジをプレゼント(先着500個)。引き換えはカワサキ文化公園で。その他、作品のデザインをプリントした自宅に飾れるアート作品のプレゼントもあります。詳細は市ホームページで。
問い合わせ:市民文化局市民文化振興室
【電話】044-200-1722【FAX】044-200-3599
