- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市川崎区
- 広報紙名 : かわさき市政だより 川崎区版 2025年2月号
昨年4月に始動した川崎区ソーシャルデザインセンター(川崎区SDC)。SDCとは、人や団体・企業、資源・活動をつなぐプラットフォームです。子ども、高齢者、外国人、スポーツ、健康づくり、仲間づくり、SDGsなど、さまざまなキーワードで活動する団体がネットワークを形成し、区内のあちこちで「まちのひろば(誰もが気軽に集える地域の居場所)」を生み出しています。今回は、川崎区SDCの取り組みについて紹介します。
川崎区SDCでは、地域活動などに関する相談への対応や、新たな地域活動への参加・交流のきっかけをつくることで、「まちのひろば」や新たな価値を生み出す仕組みづくりを行っています。
また、「川崎区地域活動助成金」を活用して、地域活性化に向けた取り組みを行っています。
あなたのチャレンジで街が輝く
■地域を盛り上げて仲間とつながろう!
▽地域活動の仲間ができる!
川崎区SDCの開催する交流会への参加や、相談にのってもらうことで横のつながりが豊かに!
▽地域を盛り上げたい人大歓迎!
これまで培ったスキルや経験が何か地域の役に立つかもしれません。まちとつながり盛り上げたい人を求めています。
メンバー募集の詳細は川崎区SDC窓口サイトで
■こんな「まちのひろば」が生まれています!
地域活動助成金を活用し、実施した事業を紹介しています。
今後も川崎区SDCから生まれた地域活動やイベントの情報をSNSで随時発信していきます!
▽親子で夏祭り(8月)
実施団体:コトキュンかわさき
魚釣りやヨーヨーすくい、スイカ割りゲームなど、親子で楽しめるこども縁日を開催しました!
▽フットサル交流会(7月)
実施団体:富士見・中島ソーシャルデザインセンター
海外でプレーする選手をゲスト講師として呼び、フットサル交流会を開催しました!
▽のびのびぐんぐんフェスタ(8月)
実施団体:wonderpoint(キッズ体操教室Bees)
自分の姿勢を見つめ直し、正しい姿勢を学ぶ講座などを行いました!
▽街角アートウィーク(10月) in 東田公園ハロウィン
実施団体:グローバル文化協働支援センター
特設ステージで仮装した子どもたちが躍動し、地域がにぎわいました!
▽バランスボールエクササイズ(11月)
実施団体:Mom’s Smile Lien
バランスボールを使って、有酸素運動やダンスを行う健康づくりイベントを開催しました!
▽桜本プンムルノリ(11月)
実施団体:桜本プンムルノリ実行委員会
韓国・朝鮮の伝統芸能プンムルノリを通じて、地域がにぎわい、多文化交流もできました!
▽だれでもダンサー(12月)
実施団体:Groovy Dance
子どもも大人も一緒に楽しめるクリスマスダンスイベントを開催しました!
問い合わせ:区役所企画課
【電話】044-201-3296【FAX】044-201-3209