かわさき市政だより 川崎区版 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
川崎区統計データ
(令和7年1月1日時点) 人口:23万1,765人 世帯数:12万8,268世帯
-
くらし
あなたの「やってみたい」を応援します! 川崎区ソーシャルデザインセンター
昨年4月に始動した川崎区ソーシャルデザインセンター(川崎区SDC)。SDCとは、人や団体・企業、資源・活動をつなぐプラットフォームです。子ども、高齢者、外国人、スポーツ、健康づくり、仲間づくり、SDGsなど、さまざまなキーワードで活動する団体がネットワークを形成し、区内のあちこちで「まちのひろば(誰もが気軽に集える地域の居場所)」を生み出しています。今回は、川崎区SDCの取り組みについて紹介します…
-
イベント
教文まつり
教育文化会館で活動しているサークルが、日頃の活動成果を発表します。抹茶体験もあります。時間など詳細は区ホームページで。 日時:【展示部門】2月6日~27日、【演技部門】2月23日祝日 場所:教育文化会館 問い合わせ:教育文化会館 【電話】044-233-6361【FAX】044-244-2347
-
イベント
かわさき区ビオラコンサート
東京交響楽団メンバーによるスペシャルコンサートです。 日時:3月5日水曜午後0時10分~0時50分 場所:市役所第3庁舎 1階ロビー 定員:60人 申し込み・問い合わせ:2月17日から電話かファクス、メールで区役所地域振興課【電話】044-201-3132【FAX】044-201-3209【Eメール】[email protected][先着順]
-
イベント
東京佼成(こうせい)ウインドオーケストラ かわさき吹奏楽まつり
吹奏楽の祭典!今年の最新課題曲や往年の人気曲などを演奏します。 日時:5月24日土曜午後3時~5時 場所:カルッツかわさき ホール 出演:大井剛史氏(指揮)、東京佼成ウインドオーケストラ(吹奏楽) 料金:4,000円(18歳以下は2,000円) 定員:1,500人 申し込み・問い合わせ:2月28日から同施設ホームページか、直接、電話でカルッツかわさき【電話】044-222-5223【FAX】044…
-
イベント
富士通スタジアム川崎 防災フェス2025
市の広域避難場所である富士見公園内の富士通スタジアム川崎で、体を動かしながら防災の知識が身につくイベントを開催します。詳細は同施設ホームページで。 日時:2月24日月曜・休日午前10時~午後2時 雨天時は屋内スペースで実施 場所:同施設 問い合わせ:同施設 【電話】044-276-9133【FAX】044-276-9144
-
講座
区のお知らせ掲示板(1)
申し込み方法は市版6面参照 ■区役所危機管理担当 ▽川崎区安全・安心まちづくり講座 地域でできる防犯見守り活動について、一緒に学びませんか。講師は武田信彦氏(市民防犯インストラクター)、川崎警察署ほか。 3月14日金曜午後2時~4時半(開場午後1時半) 区役所で 50人 申し込み:2月17日から電話かファクス、メールで。[先着順] 申し込み・問い合わせ:【電話】044-201-3134【FAX】0…
-
くらし
区のお知らせ掲示板(2)
■区役所地域ケア推進課 ▽「かわさき区子育てフェスタ2025」実行委員を募集 子育て情報発信と交流の場となる「かわさき区子育てフェスタ2025」(11月開催予定)の企画、運営などを行う実行委員を募集します。詳細は区ホームページで。 申し込み・問い合わせ:【電話】044-201-3203【FAX】044-201-3293 ■区役所衛生課 ▽HIV即日検査 匿名で受けることができます。 (1)3月4日…
-
子育て
発見!まちのひろば Vol.38
■地域子育て支援センター 地域子育て支援センターは、就学前の子どもと保護者が一緒に安心して過ごせる施設です。区内には8カ所あり、乳幼児にあった環境で遊んだり、保護者同士でおしゃべりできるので、育児中の親子の身近な居場所として親しまれています。 また、遊びや子育てに関する情報の提供や子育てに役立つ講座なども開催しています。 子育てをサポートしてくれる専任のスタッフがいるので、子どもの成長でわからない…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより 川崎区版 2025年2月号)
川崎区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2025(令和7)年2月1日発行 発行:川崎区役所 〒210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課【電話】044-201-3267【FAX】044-201-3209 総合案内:【電話】044-201-3113 ■全国都市緑化かわさきフェア…