- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市宮前区
- 広報紙名 : かわさき市政だより みやまえ区版 2025年9月号
申し込み方法は市版6面参照
■区役所地域振興課
▽宮前パークスポーツフェスティバル「自然あふれる宮前でスポーツを楽しもう」
川崎ゆかりの選手と「パークスポーツ」にチャレンジ。健康チェックやウオーキング講座もあります。
10月4日土曜午前10時~午後2時半(雨天時は11日土曜に延期) 東高根森林公園で(宮前区神木本町2-10-1)
申し込み・問い合わせ:9月16日から電話、メールでNPO法人ファンズアスリートクラブ【電話】070-6401-9223【Eメール】[email protected]
事前申込制や先着順のプログラムがあります。詳細はお問い合わせください。
▽ポールウオーキングand川崎フロンターレ観戦ツアー
等々力緑地でポールウオーキングの講習を受けて周辺をウオーキングし、清水戦を観戦します。フロンターレグッズ付き。
雨天時は屋内で実施し、観戦
10月18日土曜午前11時半~午後4時半 U等々力で 30人 3,630円(中学生以下2,420円)
申し込み・問い合わせ:10月12日までにホームページ、電話でフロンタウンさぎぬま【電話】044-854-0210【FAX】044-862-5030[抽選]
問い合わせ:【電話】044-856-3177【FAX】044-856-3280
■宮前市民館
▽高齢者セミナー「新しい体験と発見で、デジタル社会の今を楽しく元気に!」
AI(人工知能)との会話、楽しく脳を働かせるゲーム体験、臨海部へのお出掛けなど内容は盛りだくさん。同世代の仲間や孫世代との交流のきっかけをつくり、人生100年時代を楽しく過ごしませんか。
10月8日~22日、11月5日の水曜と、11月21日金曜、午後2時~4時、全5回(第4回は午後1時半~8時予定) 同館他で 区内在住で全回参加できる、おおむね65歳以上の25人 200円
申し込み:9月17日午前10時から直接、電話で。[先着順]。
▽スマボラ宮前によるスマホ相談会
10月2日木曜午後1時半、午後2時10分、午後2時50分開始。各回30分 同館で 各回8人
申し込み:9月18日午前10時から電話で。[先着順]。
詳細は区ホームページ、同館などで配布中のチラシで。
申し込み・問い合わせ:【電話】044-888-3911【FAX】044-856-1436
■菅生分館
▽市民自主企画事業「0歳からのファミリーコンサート」
0歳からシニアまで気軽に楽しめるコンサート。泣いても、声が出ても、動いても大丈夫です。上ばき(スリッパ可)、靴袋を持参してください。
9月28日日曜午前10時~、午前11時20分~(同内容、出入自由) 菅生小学校体育館で 当日先着各100人。
詳細は区ホームページで。
▽赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう!やってみよう!
はじめての子育て。不安も楽しみもみんなでシェアしてみませんか。
日程:10月7日火曜
内容:オリエンテーション
日程:10月19日日曜
内容:ミュージックケア体験
日程:10月26日日曜
内容:子育てで大切なことを専門家に聞く
日程:11月4日火曜
内容:地域での外遊びの場と発達について知る
日程:11月11日火曜
内容:みんなでおしゃべり
日程:11月18日火曜
内容:これからの子育てライフを考える
日程:11月25日火曜
内容:骨盤エクササイズ体験
日程:12月2日火曜
内容:フォトスポット作り
日程:12月9日火曜
内容:ふりかえり
午前10時~11時半 同館で おおむね6年4月~7年3月生まれの第1子がいる保護者12人。
子どもの預かりあり。第2子以降は要相談 1,000円
申し込み:9月17日午前10時から区ホームページ、直接、電話で。[先着順]
申し込み・問い合わせ:【電話】044-977-4781【FAX】044-976-3450
■保育・子育て総合支援センター
▽地域子育て支援センター土曜開所
お子さんと一緒に遊びに来ませんか?土橋保育園の園庭開放も利用できます。
10月4日土曜午前9時~午後4時半 地域子育て支援センターつちはしで 未就学児と保護者。
問い合わせ:【電話】044-856-3290【FAX】044-852-0150