くらし 区のお知らせ掲示板(2)

■宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター)
▽楽しくボッチャを学ぼう!
10月7日、21日、11月4日、18日の火曜、午後1時半~3時、全4回 市内在住60歳以上の12人
申し込み:9月2日~16日に本人が直接。[抽選]。
受講決定通知の郵送を希望する人は85円ハガキを持参。詳細はお問い合わせください。

▽ひざ痛の原因や対処法を詳しく学ぶ
10月24日金曜午後1時半~2時半 市内在住60歳以上の32人
申し込み:9月22日から直接、電話で。[先着順]

▽気軽に楽しく学べる認知症予防講座
身近な人が認知症になったときの対応方法や予防のための運動などを学べます。
10月30日木曜午前10時~11時半 市内在住60歳以上の人とその家族や近隣の人、32人
申し込み:9月22日から直接、電話で。[先着順]

▽「薬との上手なつきあい方」
薬の正しい飲み方や注意点を学びます。
10月15日水曜午後1時半~3時 市内在住60歳以上の40人
申し込み:9月18日から直接、電話で。[先着順]

場所・申し込み・問い合わせ:【電話】044-877-9030(日曜・祝日を除く午前9時~午後4時)【FAX】044-877-9232

■宮前区社会福祉協議会
▽年末たすけあい見舞金
毎年12月に行われる年末たすけあい運動に寄せられたお金を財源に、見舞金の申請を受け付けています。昨年は、地域の皆さんのご協力のもと、障害などのある人へ5,000円の見舞金をお渡ししました。
申し込み・問い合わせ:10月31日までに直接、郵送で同協議会。[事前申込制]。詳細は問い合わせるか同協議会ホームページで。

申し込み・問い合わせ:〒216-0033宮崎2-6-10宮崎台ガーデンオフィス4階【電話】044-856-5500【FAX】044-852-4955

■まちづくり局交通政策室
▽中央新幹線第一首都圏トンネル(梶ヶ谷工区)オープンハウス型説明会
シールドトンネル工事についてのパネル展示と併せて、JR東海の社員などが個別に質問に答えるオープンハウス型説明会を開催します。
10月3日金曜、4日土曜、午前11時~午後4時(混雑時は入場を制限する場合あり) 菅生分館で

問い合わせ:JR東海中央新幹線神奈川東工事事務所
【電話】044-863-6256(平日午前9時~午後5時)

問い合わせ:【電話】044-200-2717【FAX】044-200-0984

■宮前スポーツセンター
▽走り方教室
走ることの楽しさを知って、走ることを好きになろう!
10月5日日曜(1)午前9時~10時(2)午前10時10分~11時10分 各回25人((1)年長~小学2年生(2)小学3~6年生) 1,000円
申し込み:9月20日午前10時から直接、電話で。[先着順]

場所・問い合わせ:〒216-0011宮前区犬蔵1-10-3【電話】044-976-6350【FAX】044-976-6358