イベント 区のお知らせ掲示板

申し込み方法は市版6面参照

■区役所保育所等・地域連携担当
◇あそぼう!けろけろ田園チャイルド
田園調布学園大学の学生と区内保育所などの保育士が、親子のあそびの会を実施します。
10月24日金曜午前10時半~11時半
田園調布学園大学で(東百合丘3-4-1)
市内在住の未就学児と保護者20組
申し込み:9月1日午前9時から区ホームページで。[先着順]

問い合わせ:【電話】044-965-5220【FAX】044-965-5207

■岡上分館
◇思春期と向き合う保護者のためのガイド2
容姿や性格の悩み、受験のことなど、思春期の葛藤にどう向き合うか一緒に考えませんか?
9月7日、10月5日、19日、11月2日、16日、30日の日曜(9月7日のみ公開講座、以降、連続講座)、午前10時~正午、全6回
小学5年~高校生の保護者20人(公開講座のみ30人)
申し込み:8月15日午前9時から区ホームページで。[先着順]

場所・問い合わせ:【電話】044-988-0268【FAX】044-986-0472

■市民文化局戸籍住民サービス課
◇戸籍振り仮名制度の説明会
制度や届け出方法などに関する出張説明会を開催します。
8月20日水曜、午前9時半~11時半(開場午前9時15分)
麻生市民館第1会議室で
当日先着50人。

問い合わせ:【電話】044-200-2260【FAX】044-200-3912

■麻生市民交流館やまゆり
◇「目指せ!アクティブシニア講座」企画委員募集
定年退職した人、子育てを終えた人などを対象に、地域社会との接点をつくり、生活を豊かにするための仲間づくりを目指す連続講座(8年1月、2月)を事務局と一緒に企画します。
5人
申し込み:8月29日までに、申込用紙(配布中のチラシか同館ホームページからダウンロード)を直接、ファクスで。[抽選]

場所・問い合わせ:【電話】044-951-6321【FAX】044-951-6467

■アートセンター
費用などイベント詳細は同センターホームページで。

◆アルテリオ小劇場上演情報
▽しんゆりジャズスクエア
名知玲美(なちれみ)(ボーカル)ほか昭和音楽大学講師陣が、スタンダードナンバーを新たなアレンジで演奏。
9月19日金曜午後7時。

▽しんゆり寄席
世話人の初音家左橋(はつねやさきょう)・一玄亭米多朗(いちげんていよねたろう)とともにゲストで古今亭駒治(ここんていこまじ)が登場。古典落語の名作「唐茄子屋政談」を高座にかける。
9月20土曜午後2時。

◆アルテリオ映像館上演情報
▽アイム・スティル・ヒア
1970年代に軍事政権下のブラジルで実際に起きた、政権の理不尽な拷問による元議員の死と、遺された彼の妻子が歩んだ道を描いた政治ドラマ。
8月30日土曜~9月5日金曜。
月曜は休映。

場所・問い合わせ:【電話】044-955-0107【FAX】044-959-2200

■麻生老人福祉センター
◇センターまつり
盆踊り、模擬店などを実施します。
8月23日土曜午後4時半~6時半。

◇敬老のつどい
(1)演芸会出演者募集
(2)丸尾有香メゾソプラノコンサートと川崎市消防音楽隊・カラーガード隊「レッド・ウイングス」による演技・演奏会。
9月12日金曜(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
市内在住60歳以上の(1)は12組(2)は180人
申し込み:8月15日午前9時から(1)は直接(2)は直接、電話で。[先着順]

場所・申し込み・問い合わせ:【電話】044-966-1549【FAX】044-966-8956