- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横須賀市
- 広報紙名 : 広報よこすか 令和7年6月号
■MU
昨年1月の能登半島地震以来、同じ地域特性を持った三浦半島の中核市として、災害に対する準備を万全にしなくてはならないとの思いから、鎌倉、逗子、三浦、葉山の3市1町に働きかけ、様々な検討を続けてきたが、この度、防災を基本に連携協定を結ぶに至った。
大規模災害時には、特に市町の境界は無意味であり、半島として運命共同体的な連帯は不可欠であることは、東日本大震災や熊本地震、能登半島地震の被害を見れば明らかなので、災害時にとどまらず今後は平時から、公共施設の相互利用に加え、インフラや社会施設の共同活用にも積極的に協力していくことも確認しあった。
私自身の根源には、吉倉町という谷戸の町に育ったからか、向こう三軒両隣精神が強く、困った時はお互い様の精神が、強く根付いているからかもしれない。更に今後は、文化や経済協力にも発展させたいとの考えから、この三浦半島連合協議会の通称を、ヨーロッパのEU(European Union)になぞらえて、MU(Miura Union)にしよう!という私の提案に、他首長達から苦笑交じりの賛同を得ることができ、幸先のよいスタートになった。
是非、最終的には、地域共通通貨を導入したいと思っている。当然、その時の名称は「MURO(ミューロ)」だろうな。
横須賀市長
上地 克明