- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年6月第3金曜日号
◆大人のためのむし歯予防講座
むし歯予防の秘訣とケア方法を話します。
日時:7月29日(火)午後1時30分~3時
場所:保健センター(東豊田448-3)
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人(先着順)
持ち物:歯ブラシ
応募:6月23日(月)から、電話または直接、東豊田448-3 健康課【電話】55-2111へ
◆地域医療福祉拠点の施設がオープン
高村地区で市が進める「地域医療福祉拠点整備モデル地区事業」。身近な地域で医療や福祉サービスを利用しながら安心して暮らせる、ケア・コンパクトシティのまちづくりを進めます。誰もが社会参加でき、生き生きと豊かで自立した生活を送れる、地域共生社会の実現を目指します。
拠点施設の一つとなる、病院と介護老人保健施設を移転して集約します。所在地は高村203-21です。
(1)病院
7月1日(火)に、移転開院します。内科の外来機能あり。療養病床236床。
(2)介護老人保健施設
8月1日(金)に移転開所します。入所定員100人。通所定員30人
問い合わせ:
(1)…高根台病院【電話】34-3701
(2)…あさひの郷(さと)【電話】37-1730
◆健康づくり測定相談
体組成・血圧の測定や塩分チェックなどができます。各種測定結果の説明やアドバイスを受けられます。生活習慣の改善につなげませんか。
日時:7月22日(火)午前9時30分~10時30分
場所:保健センター(東豊田448-3)
対象:市内在住・在勤で20~64歳の方
問い合わせ:健康課
【電話】55-2111
◆夏の製品展示即売会
障がい者福祉事業所の製品を、展示・販売します。
日時:6月26日(木)・27日(金)、午前9時~午後4時30分
場所:本館1階多目的スペース
問い合わせ:障がい福祉課
【電話】21-8774
◆カムカム教室お口元気プラス
口の健康を保つための体操などを学びます。
日時:7月16日、9月10日の水曜日、全2回、午後2時~4時
場所:ひらしん平塚文化芸術ホール(見附町16-1)
対象:市内在住で65歳以上の方
定員:20人(先着順)
持ち物:筆記用具・飲み物
応募:6月23日(月)から、電話で、保険年金課【電話】72-7266へ
◆認知症予防教室
認知症予防運動「コグニサイズ」を体験します。
日時:7月13日(日)午後2時~3時30分
場所:大神公民館(大神5-12-17)
対象:市内在住・在勤で65歳以上の方または家族
定員:30人(先着順)
持ち物:室内用運動靴・筆記用具・飲み物・マスク。動きやすい服装でお越しください
応募:6月23日(月)から、電話で、高齢者よろず相談センターサンレジデンス湘南【電話】54-7009へ。