- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県鎌倉市
- 広報紙名 : 広報かまくら 2025年7月1日号
■普通救命講習1)
AEDを使った成人の心肺蘇生法・止血法など。ウェブと組み合わせた講習。対象は市内在住・在勤・在学の中学生以上。先着30人。
・8月10日(日曜日)…玉縄青少年会館 午前10時~正午
申し込み:7月1日の午前9時30分以降に、電話で大船消防署(【電話】43-2424)へ
■U18起業家発掘コンテスト
学生の起業機会の創出を図ることを目的に、ビジネスプランコンテストを開催します。グランプリ受賞者には、賞金5万円と、起業ビジョンづくりの支援を行う予定です。発表は来年1月17日。
・募集対象:本市で起業したい中学・高校生。個人でもグループでも可
申し込み:7月7日~9月30日に市ホームページで
問い合わせ:政策創造課政策創造担当
■緑に関するポスター募集
応募は、四つ切りの画用紙で1人1作品。応募は9月3日まで。詳細は市ホームページを。
優秀作品は10月28日(火曜日)~11月3日(月曜日・祝日)に鎌倉駅地下道「ギャラリー50」で、11月4日(火曜日)~21日(金曜日)に本庁舎2階で展示します。
・募集対象:市内在住・在学の小学4年生~中学生。「緑の役割」「緑の保全」「緑化の推進」など、テーマに関する文字を作品内に書き入れること
問い合わせ:みどり公園課
【電話】61-3486
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間
犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域の力を考えます。
◇社会を明るくする運動大会
市民団体によるコーラス、刑務所作業製品の展示・販売(午後1時~4時)など。
・7月31日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 午後1時30分~3時30分
◇ポスターコンテスト
テーマは「犯罪や非行のない明るい社会づくり」。応募は9月30日まで。詳細は市ホームページを。
・募集対象:市内在住・在学の中学生
◇昨年の入選作品を展示
・7月1日(火曜日)~7日(月曜日)…鎌倉駅地下道「ギャラリー50」
問い合わせ:生活福祉課
【電話】61-3958
■大気汚染情報を提供
光化学スモッグ【電話】050-5306-2687、PM2・5(微小粒子状物質)【電話】050-5306-2686。県ホームページ(下)でも提供。発令時は屋外での激しい運動を控えましょう。
・神奈川県大気環境常時監視測定結果(外部サイトへリンク)
問い合わせ:環境保全課
【電話】61-3420
■長寿動物を表彰(募集)
10月5日(日曜日)に福祉センターで開催の「動物愛護のつどい」で表彰する長寿動物を募集します。対象は本年中に15歳になる犬・猫。8月5日までに、湘南獣医師会会員の病院に申し込みを。
問い合わせ:かまくら犬と猫の病院
【電話】22-4976
■県鎌倉保健福祉事務所から
会場・申し込みは同事務所。電話相談以外は要予約。
◇相談・検査
禁煙相談・薬物乱用問題の相談(電話・来所)も実施中
メンタルヘルス相談・認知症相談
電話での相談も実施中。
・7月9日(水曜日)9時00分~12時00分
・7月15日(火曜日)・24日(木曜日)13時30分~16時30分
HIV・梅毒血液検査(結果即日・匿名可)
・7月17日(木曜日)13時15分~15時00分
B・C型肝炎ウイルス血液検査(39歳以下)
・7月17日(木曜日)15時15分~15時45分
妊婦さんの歯ぐきの検診(申し込み:7月1日まで)
・7月8日(火曜日)13時30分~14時30分
からだとこころの健康相談
電話での相談も実施中。
・7月11日(金曜日)10時00分~12時00分
アルコール教室
電話での相談も実施中。
・7月18日(金曜日)15時00分~17時00分
問い合わせ:県鎌倉保健福祉事務所
【電話】24-3900