- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年4月号 第1272号
◆こどもの読書週間リーフレットの配布
【WEB ID】P19781
図書館では、こどもの読書週間(4月23日水曜日~5月12日月曜日)に合わせて、小学校低学年向けにお薦めの本を紹介したリーフレットを作成し、配布します。
期間:4月16日水曜日~5月14日水曜日
場所:市内の図書館、図書室、図書コーナー
※市ホームページからもご覧いただけます。
問合せ:中央図書館(かもめ)
【電話】0465-︎49-7800
◆3カ月のあかちゃんあつまれ!
【WEB ID】P33977
市から郵送する4カ月児健診の通知に、案内を同封しています(申込不要)。
日時:5月23日金曜日14時00分~15時00分
(13時30分~受け付け開始)
場所:保健センター
内容:赤ちゃんの身体測定、親子ふれあい遊び講座、育児相談
対象:令和7年2月生まれの第1子と親
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク、着替え
問合せ:子ども若者支援課
【電話】0465-︎46-7025
◆妊娠期から青壮年期の相談は「はーもにぃ」へ
【WEB ID】P29355
日時:毎週月~金曜日(祝・休日を除く)9時00分~17時00分
場所:おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ(久野195-1)
〈妊娠・育児に関する相談〉
子ども若者支援課
【電話】0465-46-6125
母子健康手帳の交付や育児の相談など、保健師・助産師が妊娠期から、安心して出産・育児に向かえるようサポートします。
〈子どもに関する相談〉
子ども若者支援課
【電話】0465-46-6763
子どもからの相談、子育て(18歳未満の子どもに関するもの)に関するさまざまな相談をお受けします。
時間外の児童虐待相談は【電話】189にご連絡ください。
〈子どもの発達に関する相談〉
子ども若者支援課
【電話】0465-46-6787
主に就学前までの子どもの発達についての相談をお受けします。
〈就学相談〉
教育指導課
【電話】0465-46-6073
年長の子どもの小学校入学後の支援や環境について相談をお受けします。
〈教育相談〉
教育指導課
【電話】0465-46-6034
問合せ:おだわら子ども若者教育支援センター・はーもにぃ
◆ランニング教室
日時:5月31日土曜日9時30分~11時00分
場所:小田原アリーナ(キッズマラソンコース)
対象:県西地域在住・在学の小学3~6年生20人・申込先着順
費用:500円(傷害保険料含む)
講師:辻海里(市体育協会職員、箱根駅伝ランナー)
申し込み:4月21日月曜日~5月11日日曜日までに、ホームページで
関係課:スポーツ課
問合せ:体育協会
【電話】0465-︎38-3310
◆ミニバスケットボール選手強化教室(春コース)
日時:5月9日~6月20日の火・金曜日(全8回)19時00分~21時00分
場所:小田原アリーナメインアリーナ
対象:県西地域在住・在学の小学4~6年生のバスケットボール経験者75人・申込先着順
費用:1人6千円(傷害保険料含む)
講師:小田原バスケットボール協会技術強化指導員
申し込み:4月21日月曜日までに、ホームページで
関係課:スポーツ課
問合せ:体育協会
【電話】0465-︎38-3310