- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年9月号 第1277号
◆声優体験
【WEB ID】P38503
アニメやテレビで活躍する声優と共に発声練習や朗読体験をします。
日時:9月20日(土)14:00~16:00
場所:中央図書館(かもめ)2階集会室
対象:中学生~18歳まで20人・申込先着順
講師:四宮豪さん(おかあさんといっしょ内人形劇ファンターネ!カマキリの青年・マーキー役他)、長谷川暖さん(新幹線変形ロボシンカリオン・三島ヒビキ役他)
申し込み:電話または申込フォームで
〈共催〉CHINTAI
申込み:中央図書館(かもめ)
【電話】49-7800
◆「デフリンピック応援イベントin小田原」
【WEB ID】P40038
耳のきこえない、きこえにくい人のための国際大会「デフリンピック」の100回記念大会が11月、東京で開催されます。デフ陸上金メダリストを招いた講演会と、手話や聴覚障がい者への理解啓発イベントです。
日時:9月23日(祝)
(1)手話・要約筆記体験
10:00~12:00
(2)デフリンピック応援ブース
10:00~16:00
(3)デフアスリート講演会
13:30~15:30
場所:UMECO(うめこ)
定員:(3)100人・申込先着順
申し込み:申込フォームで
問合せ:障がい福祉課
【電話】33-1467
◆こみゅとれ
コミュニケーション上手になるための講座です。
日時:9月20日(土)14:00~16:00
場所:おだわらイノベーションラボ
内容:自分の気持ちに触れ、ストレスを感じた時の気持ちの整理や対処法について考えを深めます。
対象:県内在住・在勤・在学の青少年で、主に居場所などに参加している人20人・多数抽選
講師:菅瑠夏さん(おおるりカウンセリングルーム代表)
申し込み:受講希望者本人が電子申請システムで
関係課:子ども若者支援課
問合せ:県立青少年センター
【電話】045-263-4479
◆指導者養成講座「キャンプ上級編」
【WEB ID】P39665
指導者としての知識を習得する場で、子どもと安全に体験学習を行うためのスキルを身に付けます。
日時:10月25日(土)
10:00~16:00(予定)
場所:足柄森林公園丸太の森
(南足柄市広町1544)
対象:青少年育成や子どもとの体験活動に関心のある高校生以上の人30人・申込先着順
費用:千円
講師:二宮孝さん(体験学習ファシリテーター)
申し込み:10月9日(木)までに、電子申請システムで
問合せ:青少年課
【電話】33-1723
◆市職員
【WEB ID】P37569
令和8年1月と4月に採用する職員を募集します。受験資格や申込方法など、詳しくは市ホームページにある「職員採用試験案内」をご覧ください。
職種:一般事務A(令和8年1月1日採用)
受験資格:次の条件を全て満たす人
・平成3年4月2日以降に生まれた人
・大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専門学校、高等学校を卒業しており、申込時点で在学中でない人
採用予定人数:若干名
職種:一般事務B(令和8年4月1日採用)
受験資格:次の条件を全て満たす人
・平成3年4月2日以降に生まれた人
・大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専門学校、高等学校を卒業しており、申込時点で在学中でない人
採用予定人数:若干名
職種:消防職
受験資格:平成7年4月2日以降に生まれ、別に定める条件(※)を満たす人
採用予定人数:10人程度
職種:土木技術
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
採用予定人数:5人程度
職種:建築技術
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
採用予定人数:若干名
職種:建築設備技術
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
採用予定人数:若干名
職種:電気技術
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
採用予定人数:若干名
職種:化学技術
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、専門課程を履修した人
採用予定人数:若干名
職種:保健師
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する(見込む)人
採用予定人数:若干名
職種:技能労務職(清掃・道水路作業など)
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、準中型免許以上、車両系建設機械運転者、二級自動車整備士以上のいずれかを有する(見込む)人
採用予定人数:5人程度
職種:栄養士(市立病院勤務)
受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれ、管理栄養士の資格を有する(見込む)人
採用予定人数:若干名
職種:医療ソーシャルワーカー(市立病院勤務)
受験資格:昭和55年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有し、医療ソーシャルワーカーとして病院での勤務経験がある人
採用予定人数:若干名
職種:診療情報管理士(市立病院勤務)
受験資格:平成8年4月2日以降に生まれ、診療情報管理士の資格を有する(見込む)人
採用予定人数:若干名
職種:病院医療事務(市立病院勤務)
受験資格:平成8年4月2日以降に生まれた人
採用予定人数:若干名
《経験者対象通年募集》
職種:土木技術/建築技術/建築設備技術/保育士・幼稚園教諭
受験資格:職種ごとに異なる※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
採用予定人数:若干名
《育児休業代替任期付職員》
職種:一般事務(育児休業代替任期付)
受験資格:昭和39年4月2日以降に生まれ、民間企業などにおける職務経験が3年以上あり、パソコンの基本操作ができる人
採用予定人数:若干名
職種:保育士・幼稚園教諭(育児休業代替任期付)
受験資格:昭和39年4月2日以降に生まれ、保育士・幼稚園教諭どちらかの資格を有し、常勤の保育士または幼稚園教諭として勤務した経験が3年以上ある人
採用予定人数:若干名
(※)「職員採用試験案内」をご覧ください。
問合せ:職員課
【電話】33-1241