くらし くらしの情報-お知らせ-

電話番号に局番がないものは全て市内(0467)
明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。
オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照
凡例:
[役]市役所
[市民など]市内在住・在勤・在学の方

■限度額適用認定証の更新(国民健康保険)
現在交付されている限度額適用認定証の有効期限は7/31(木)です。更新が必要な方(マイナ保険証をお持ちの方は除く)は電子申請もしくは[役]保険年金課窓口で申請が必要です。
対象:国民健康保険に加入している方
申込:7/1(火)~

問合せ:保険年金課
【電話】81-7155

■夏の省エネコンテスト
7月から9月までで2か月以上電気使用量を削減できた方にエコグッズをプレゼント。詳細はちがさきエコネットHPへ。
申込:10/31(金)まで

問合せ:環境政策課
【電話】81-7176

■地籍調査(街区境界調査)にご協力を
災害時に迅速な復旧ができるよう、地籍調査(街区境界調査)を実施します。今年度は、松が丘二丁目、白浜町、中海岸四丁目および南湖四丁目の各一部の地域です。
期間:7/1(火)〜2026年1/31(土)

問合せ:建設総務課
【電話】81-7189

■指定難病医療受給者証 更新の臨時窓口開設
期間:7/7(月)~15(火)9時~16時(土・日曜日、祝日を除く)
場所:保健所
対象:特定医療費(指定難病)医療受給者証をお持ちの方

問合せ:保健所保健予防課
【電話】38-3315

■夏の交通事故防止運動
「交通ルールを守って 夏を楽しく安全に」をスローガンに、一人ひとりが交通安全意識を高め、交通事故防止を徹底しましょう。
期間:7/11(金)~20(日)

問合せ:安全対策課
【電話】81-7128

■7/31(木)は市役所で献血を
時間:10時~16時
場所:[役]本庁市民ふれあいプラザ
対象:16歳〜69歳(65歳以上の方は要相談)

問合せ:保健所地域保健課
【電話】38-3314

■県障害福祉分野マッチング支援事業
期間:8/5(火)~10/7(火)
場所:湘南国際アカデミー藤沢校(藤沢市藤沢)
対象:介護職員初任者研修(またはホームヘルパー2級)の資格を保有していない方20人(先着)
申込:8/4(月)まで
ほか:費用5500円(テキスト代)

問合せ:株式会社アメイジュ(事業委託先)
【電話】0120-961-190

■文化芸術活動応援金・スポーツ応援金
全国大会や国際大会に出場する子どもたちの活動を応援するため、応援金を交付しています。応援金の額は、個人の場合5000円。交付には要件があります。

問合せ:
文化推進課【電話】81-7148
スポーツ推進課【電話】81-7149

■国民年金保険料の免除・納付猶予制度
国民年金保険料の納付が困難な場合、申請して認められると保険料が免除・納付猶予されます。

問合せ:保険年金課
【電話】81-7156