広報ちがさき 2025年(令和7年)7月1日号

発行号の内容
-
くらし
道の駅「湘南ちがさき」7.7 GRAND OPENING! 7/7(月)、富士山を望む潮風が心地よい柳島エリアに道の駅「湘南ちがさき」がグランドオープンします。ドライブや旅行の休憩はもちろん、お散歩がてら朝どれの新鮮な野菜を購入したり、地元食材を使ったフードメニューを味わったり、楽しみ方はさまざま。道の駅で新たな茅ヶ崎の魅力を発見してみませんか(2面に続く)。 問合せ:産業観光課 【電話】81-7144
-
くらし
道の駅で出会う茅ヶ崎 道の駅「湘南ちがさき」の敷地内には、快適な休憩施設や茅ヶ崎の魅力がぎゅっとつまった地域振興施設、ドッグラン付きの交流広場があり、潮風を感じながらゆったりと過ごせます。施設内の注目ポイントや地場食材を使ったフードメニューを紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・交流広場…キッチンカーやワンちゃんマルシェ、BMXやスケートボードのイベントなども検討中 ・大階段に座って、イベント観覧やテイクアウ...
-
イベント
茅ヶ崎の夏イベント 茅ヶ崎の夏を代表するイベントが続々と開催されます。詳細は各HPをご確認ください。 ■サザンビーチちがさき 海水浴場OPEN 誰もが安全に楽しめるバリアフリービーチを目指して、水陸両用車いすの貸し出しや、車いす・ベビーカーなどが浜辺を移動できるマットの設置を行います。 開設期間:7/5(土)~8/31(日) 時間:8時30分~17時 (海の家:月~木曜日は17時まで。金~日曜日、祝日、祝前日は飲食の...
-
講座
響きあい教育シンポジウム 「家族の幸せ~親と子の関わりの視点から~」をテーマに、講師2人の講演と教育長との鼎談(ていだん)を行います。より良い「親と子の向き合い方」を考えてみませんか。 日時:7/25(金)14時~16時30分 場所:青少年会館 定員:60人(先着) 申込:7/18(金)まで ・遠藤利彦さん(東京大学 大学院教授) ・北島歩美さん(日本女子大学カウンセリングセンター 専任研究員) ・竹内清(教育長) 問合せ...
-
文化
古代高座~1300年の眠りからの目醒め~ 下寺尾官衙遺跡群の特別展 1300年前、茅ヶ崎は高座(たかくら)郡という地域に位置し、その中心となる役所と寺院が現在の下寺尾に建てられました。この特別展では、国史跡指定10周年を迎える下寺尾官衙(かんが)遺跡群の出土品を中心に、県内外の指定文化財も加えた展示を行います。 ■関連イベント ▽講演会 (1)古代高座と下寺尾~「郡家(ぐうけ)」の世界~ (2)古代高座の仏教的世界~官寺・氏寺・村落内寺院~ 講師: (1)荒井秀規...
-
子育て
社会教育施設9館で夏休み特別講座 我ら自由研究応援隊(1) 博物館・公民館・青少年会館・図書館では、夏休みにさまざまなイベントを開催します(市内在住・在学優先)。興味を持ったこと、疑問に思ったことを探求してみよう。 ■鶴嶺公民館 ▽教えて生きもの博士~セミの羽化観察会~ 日時:7/23(水)17時30分~19時30分 対象:小学生と保護者10組、中学生10人(抽選) 申込:7/1(火)~11(金) ほか:雨天時は7/24(木)に延期 ▽縄文体験講座「シカ角...
-
子育て
社会教育施設9館で夏休み特別講座 我ら自由研究応援隊(2) ■博物館 ▽古代あそび体験 日時:8/7(木)14時~16時 対象:小・中学生16人(抽選) 申込:7/22(火)までにオンラインで ▽めざせチリモン画伯 日時:8/16(土)10時~11時30分、14時~15時30分 対象:小学生~高校生各回15人(抽選) 申込:8/4(月)までにオンラインで 問合せ:博物館 【電話】81-5607 ■図書館 ▽宿題応援ブックトーク 日時: (1)7/29(火)...
-
子育て
デジタルについて楽しく学ぼう 茅ヶ崎eフェス 2025夏 eスポーツ体験やネットリテラシー、プログラミング、最新デジタル機器操作など、たくさんの学びを体験できるイベントを開催します。 日時:8/3(日)13時~17時 場所:市役所本庁舎市民ふれあいプラザ 共催:茅ヶ崎eスポーツクラブ(Creative Parade)、合同会社Vanana Studio、LaLaLa KIDS、株式会社シンクプラス、合同会社BLOOP ■(申込制)ポケモンユナイトCUPi...
-
子育て
「教科書には載ってない防災」を発見しよう 小学3~6年 防災サマースクール 「防災無線はどこから放送しているの?」「119番はどうやって受けているの?」「大地震が起きたら市役所では何をするの?」などの疑問に答えます。防災無線の放送設備や消防通信指令室他、普段は見られない防災の舞台裏を見学でき、夏休みの自由研究にもおすすめです。 ■時間割 1時間目 地震や風水害について学ぼう! 2時間目 市役所防災体験ツアー 3時間目 防災まめ知識ゲーム HR防災なんでも質問コーナー 日時...
-
くらし
すごいぞ! Made in ちがさき Vol.2 市内には世界に誇る製品や、最先端技術を生み出す企業が実は数多くあるのをご存じですか。企業の知られざる匠の技に迫ります。 ■KONDOU SHOES ▽[ココがすごい]マスク作りが導いた世界への扉 小和田にある「KONDOU SHOES」は、約40年前からジャイアント馬場さん、アントニオ猪木さん、二代目タイガーマスクこと三沢光晴さんら、名だたるプロレスラーの衣装を手掛けてきました。現在では海外の選手...
-
子育て
市民の活動だより ■ボーイスカウト茅ヶ崎 第1団 子どもたちが「自分で考え、行動する力」を育てる独自の教育法に基づいて活動しています。学校では体験できない貴重な学びの場になっています。 ▽人の役に立つ心構えを育む ハイキングやビーチクリーンなどの野外活動を中心に、技能を高めながらジュニアリーダーを育成しています。勝ち負けを競うスポーツとは違い、生きるための知恵や力を身につけ、成長することが目標です。現在のスカウト(...
-
くらし
犯罪のない「社会を明るくする運動」 「社会を明るくする運動」は、罪を犯した人の立ち直りを支え、犯罪や非行のない明るい社会を築くために地域の理解と協力を求める法務省主唱の全国的な活動です。この活動には、保護司など多くの人がボランティアとして関わっています。7月は強調月間・再犯防止啓発月間です。 ■街頭キャンペーン 日時:7/4(金)16時30分ごろ(小雨決行) 場所:JR茅ケ崎駅北口ペデストリアンデッキ他 問合せ:茅ヶ崎・寒川地区保護...
-
くらし
戦没者の遺族に対する特別弔慰金の支給 特別弔慰(ちょうい)金は、戦没者一人に対し遺族を代表する一人が受け取れます。特別弔慰金受給権を有する遺族が2025年4/1以降に亡くなり、特別弔慰金未請求の場合は相続人が請求できます。請求者の状況により、各種提出書類が異なりますのでお問い合わせください。 請求期間:2028年3/31(金)まで 支給内容:額面27万5000円、5年償還の記名国債(毎年5万5000円ずつ5年間支給) ほか:提出書類は...
-
イベント
くらしの情報-催し(1)- 電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。 オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■建築なんでも相談・液状化実験展示 日時:7/5(土)10時~14時 場所:そよら湘南茅ヶ崎(茅ヶ崎2-7-71) 問合...
-
イベント
くらしの情報-催し(2)- 電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。 オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■樹脂標本づくり 日時:7/30(水)10時~12時 場所:博物館 対象:小学4~6年生10人(抽選) 申込:7/22(...
-
イベント
くらしの情報-催し(3)- 電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。 オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■ミニ鬼瓦づくり 日時:8/17(日)10時〜11時30分、14時〜15時30分 場所:博物館 対象:小・中学生各回20...
-
講座
社会教育施設からのお知らせ 社会教育施設では、毎月さまざまな講座や教室が開講されています。詳細は市HP参照または各施設へお問い合わせのうえ、お申し込みください。 ■小和田公民館 ▽元気アップ体操教室 7/11(金)10時~11時30分 ▽夏、秋、冬に花を生ける(全6回) 8/23(土)・24(日)14時30分~15時30分(他4回) ▽夏休み小中学生 生け花教室 8/23(土)・24(日)13時~14時 ▽おもしろいっぱい ...
-
くらし
急病のときは ■救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1【電話】52-1111 湘南東部総合病院 西久保500【電話】83-9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1【電話】58-1311 茅ヶ崎中央病院 茅ヶ崎2-2-3【電話】86-6530 ■地域医療センター(茅ヶ崎3-4-23) 医科【電話】38-7532 歯科【電話】38-8667 調剤薬局【電話】38-5086 内科・小児科・外科は当日電話で予約して...
-
くらし
くらしの情報-募集- 電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。 オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■一般コミュニティ助成事業 対象:自治会などのコミュニティ組織 申込:7/1(火)~25(金) ほか:詳細は募集要領(7...
-
くらし
くらしの情報-お知らせ- 電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。 オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■限度額適用認定証の更新(国民健康保険) 現在交付されている限度額適用認定証の有効期限は7/31(木)です。更新が必要な...
- 1/2
- 1
- 2