くらし 65歳以上の市民対象 福祉サービス

■福祉緊急通報システム
【ホームページ番号】1004160
脳・心疾患に起因する急変や災害時などに備え、緊急通報機器を貸与します。
対象:65歳以上のひとり暮らしや高齢者のみの世帯で、次のいずれかの要件を満たしている人
(1)119番通報ができない状態が予想される人
(2)緊急に救命措置が必要な人
利用者負担額:月額3,300円
*利用者世帯全員の市民税が非課税の場合は無料

■福祉配食サービスの実施
【ホームページ番号】1004160
低栄養の予防・改善のための食事確保と安否確認で、高齢者の在宅生活を支援します。
対象:市民税非課税世帯で、次の要件を満たしている人
(1)65歳以上のひとり暮らし、または高齢者のみの世帯
(2)買い物や調理が困難で、近隣の親族から食事の提供が受けられない人
配食可能日:毎日
*1月1日~3日は除く
配食方法:1日1回昼食を利用者本人に手渡し
自己負担額:1食432円

■紙おむつなどの支給
【ホームページ番号】1004170
65歳以上で要介護3・4・5の対象高齢者を在宅か在宅に準ずる施設(有料老人ホームまたはグループホーム)で介護している家族に、紙おむつなどを支給します。
*支給条件あり

詳細は問い合わせてください。

申込・問い合わせ先:高齢介護課