広報ずし 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
6月27日(金)~8月31日(日) 逗子海水浴場オープン ■夏の逗子海岸を満喫 今年も、逗子海岸の海水浴場がオープン。海水浴を楽しむためのルールやイベントなどを紹介します。 ●ブルーフラッグを今年も取得 「きれいで安全、誰もが楽しめるやさしいビーチ」の証である国際環境認証ブルーフラッグ。逗子海水浴場は2022年以降、毎年審査を通過し、4年連続で認証を取得しています。 【ホームページ番号】1007671 ▽4分野33項目の審査基準 きれいな海 人にやさしい...
-
イベント
夏休み 海で遊ぼう ■ワッショイ!ずしかいがん サマーフェスティバル ●マリンスポーツを楽しもう A SUP(サップ) B ウインドサーフィン C ディンギーヨット D カヤック 日時:7月22日(火) (1)9:00~10:00 (2)10:00~11:00 対象:小学校3~6年生 定員:A・B各10人、C・D各6人 費用:1,000円 ●とびうおクラブで遊ぼう 日時:7月25日(金)15:00~17:00 対象...
-
くらし
7月のくらしのガイド(1) *費用の表示のないものは全て無料。 ■休日夜間診療 ◆逗葉地域医療センター ▽内科・小児科・外科 【電話】046-873-7752 10:00〜17:00・20:00〜23:00 ▽歯科 【電話】046-873-2368 10:00〜17:00 ◆上記の時間以外・その他の診療科目 ▽消防署テレフォンサービス 【電話】046-872-9999 ■防災行政無線が聞こえないとき 【電話】050-5533...
-
くらし
7月のくらしのガイド(2) ■相談案内 ◆消費生活相談 (月)(水)(木)(金)9:30~12:00・13:00~16:00 問合せ:市消費生活センター(市民協働課内) (月)~(金)9:30~17:00・(土)9:30~16:30 問合せ:かながわ中央消費生活センター 【電話】045-311-0999 ◆人権相談 (月)〜(金)8:30〜17:15 問合せ:横浜地方法務局横須賀支局 【電話】046-825-6511 ◆女性...
-
くらし
インフォメーション(1) *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■市長市政相談 日時:7月17日(木)14:00~16:20(1組20分) *オンライン可 定員:先着5組 申込・問い合わせ先:7月1日~7日17:00に企画課窓口へ 【ホームページ番号】1006308 ■企業版ふるさと納税の寄付 (株)清光社(横浜市中区山下町1シルクセンター内)から寄付をいただきました。 ▽寄付の使い道と寄付額 温室効果ガス削減事業の推...
-
くらし
インフォメーション(2) *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■航空学生などの募集 ・航空学生(海・空) 受付期間:7月1日~8月29日 ・一般曹候補生(陸・海・空) 受付期間:7月1日~9月2日 問い合わせ先:自衛隊横須賀地域事務所 【電話】046-823-0404 ■なんでも出張相談 日時:7月16日(水)10:00~15:00 場所:商工会館 問い合わせ先:東部地域包括支援センター 【電話】046-876-62...
-
くらし
インフォメーション(3) *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■犬の散歩はリードを付けて 犬の放し飼いによる事故やトラブルが発生しています。海岸など公共の場所では、必ずリードを付けましょう。 問い合わせ先:県鎌倉保健福祉事務所 【電話】0467-24-3900 ■木造住宅の無料耐震相談会 建築士と市職員が現地を訪問し、簡易耐震診断とアドバイスを行います。 日時:7月25日(金) (1)9:00 (2)10:00 (3...
-
くらし
インフォメーション[傍聴] *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■個人情報保護運営審議会 日時:7月11日(金)10:00~ 場所:市役所会議室 問い合わせ先:情報公開課 ■総合計画審議会 ・第1回 日時:7月17日(木)18:00~ ・第2回 日時:7月30日(水)18:00~ ・共通 場所:市役所会議室 問い合わせ先:企画課 ■都市計画審議会 日時:7月22日(火)15:00~17:00 場所:市役所会議室 問い合...
-
くらし
パブリックコメント 【ホームページ番号】1006317 ■提出方法 案件名・住所・氏名・意見を、ファクス・Eメール(添付ファイル不可)・郵送などで、または提出先窓口へ。 *意見への個別回答はしません。 ■資料の閲覧場所 パブリックコメントの提出先、情報公開課、市民交流センター、沼間コミセン、小坪コミセン、文化プラザホール、逗子アリーナ、高齢者センター、体験学習施設、図書館 *市ホームページでも閲覧可
-
くらし
ともに生きる社会 かながわ憲章 Kanagawa Charter for an Inclusive Society 一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします 一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します 一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します 一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます 問合せ先:神奈川県福...
-
スポーツ
イベントナビ[スポーツ] *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■海岸を走る会 日時: 7月6日、8月3日、9月7日の(日)6:30受付・7:00スタート 10月5日(日)7:30受付・8:00スタート 場所:新宿会館集合 申込:当日会場へ 問い合わせ先:逗子アリーナ ■うみかぜクラブ おでかけウォーク 日時:7月7日(月)9:00~ *12:00終了予定 *予備日14日(月) 場所:JR逗子駅東口集合 費用:会員10...
-
文化
イベントナビ[文化・教養] *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■図書館展示 本で旅する宇宙 日時:7月9日(水)~8月11日(月祝) 場所・問い合わせ先:図書館 ■読んでみよう書いてみよう 現代詩と現代俳句 日時:7月17・31日の(木)10:00~12:00(全2回) *31日は創作した詩または俳句の合評を実施 場所:沼間コミセン 定員:先着10人 申込・問い合わせ先:7月1日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番...
-
イベント
イベントナビ[その他] *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■東逗子朝市 日時:7月6日(日)8:00~10:00 *荒天中止 場所:東逗子駅前ふれあい広場 問い合わせ先:逗子市商工会 ■[行政ポイント対象]逗子海岸一斉清掃 日時:7月6日(日)13:00~ *荒天中止 場所:逗子海岸西浜 問い合わせ先:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 【電話】046-872-1550 ■ブルーフラッグリーダー養成講座 逗子の取り組み...
-
くらし
令和6年度生活支援金の申請期限と定額減税調整給付金のお知らせ ■令和6年度住民税非課税世帯生活支援金 支給要件確認書または支給申請書による申請には期限があります。期限内に必ず申請してください。 申請期限:7月31日(当日消印有効) 支給額:1世帯あたり3万円 *子ども加算として、2006年4月2日から2025年7月31日までに生まれた子ども1人あたり2万円を支給 対象:2024年12月13日に逗子市に住民登録があり、世帯全員が2024年度分の住民税が非課税の...
-
しごと
市の求人 6月12日現在の募集状況です。 【ホームページ番号】1006773 ■教育に関わる仕事をしませんか 職員を随時募集しています。勤務時間や報酬などの詳細は市ホームページを確認してください。 ▽任期付職員 子ども家庭支援員、保育士(休業代替) ▽会計年度任用職員 ふれあいスクール(サブ、プレイ)、保育士、保健師(こども発達支援センター) 申込・問い合わせ先:教育総務課 【ホームページ番号】1006...
-
くらし
65歳以上の市民対象 福祉サービス ■福祉緊急通報システム 【ホームページ番号】1004160 脳・心疾患に起因する急変や災害時などに備え、緊急通報機器を貸与します。 対象:65歳以上のひとり暮らしや高齢者のみの世帯で、次のいずれかの要件を満たしている人 (1)119番通報ができない状態が予想される人 (2)緊急に救命措置が必要な人 利用者負担額:月額3,300円 *利用者世帯全員の市民税が非課税の場合は無料 ■福祉配食サービスの実...
-
健康
おとなの健康 ■一年に一度、からだのチェック 逗葉地区の医療機関で特定健診・高齢者健診・がん検診などが受けられます。 申込:直接医療機関へ 問い合わせ先:国保健康課 【ホームページ番号】1004029 ■風しん予防接種で未来の赤ちゃんを守れます 今年度中に接種した風しんワクチン費用の一部を助成します。妊婦は予防接種が受けられないので、妊娠前に同居者と一緒に接種を受けましょう。 問い合わせ先:国保健康課 【ホーム...
-
くらし
みんなの広場(1) みんなの広場は営利・宗教・政治を目的としない市内の団体に紙面を提供するもので文責は各団体にあります。編集の都合上掲載できない場合もあります。9月号掲載申し込みは7月22日17:00までに郵送・ファクス・ホームページで、または直接窓口へ 問い合わせ先:企画課 ■インディアカで汗を流そう ドイツ発祥の軽スポーツ。男女年齢関係なく楽しめます 日時:毎週(月)18:30~20:30 場所:沼間小学校体育館...
-
くらし
みんなの広場(2) みんなの広場は営利・宗教・政治を目的としない市内の団体に紙面を提供するもので文責は各団体にあります。編集の都合上掲載できない場合もあります。9月号掲載申し込みは7月22日17:00までに郵送・ファクス・ホームページで、または直接窓口へ 問い合わせ先:企画課 ■逗子かるた サポーター募集 昨年未に完成した逗子かるたを広める仲間募集。まずは集まって逗子かるたで遊ぼう! 日時:7月12日(土)10:00...
-
くらし
夏の交通事故防止運動 交通ルールを守って 夏を楽しく安全に 日時:7月11日(金)~20日(日) 問合せ:環境都市課
- 1/2
- 1
- 2