- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県逗子市
- 広報紙名 : 広報ずし 2025年10月号
*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。
■浄化槽の適正管理を
浄化槽を使用する場合は、「法定検査」「保守点検」「清掃」の実施が義務付けられています。放流水質の悪化や悪臭を発生させないよう、浄化槽を適正に使用しましょう。
問い合わせ先:県鎌倉保健福祉事務所
【電話】0467-24-3900
■放置自転車をなくそう
公共の場所に自転車などを放置しないようにしましょう。
問い合わせ先:環境都市課
■屋外での焼却やたき火は禁止
一般家庭や事業所から出るごみや草木ごみを屋外で焼却することは、法律や条例で原則禁止しています。
問い合わせ先:資源循環課
■なくそう食品ロス
国内で発生する食品ロスの約半分は家庭からのものです。必要な量を見極めるなどして、食べ残しがないようにしましょう。
問い合わせ先:資源循環課
■長雨の時期は崖に近付かないで
▽崖崩れの前兆
「崖からの水が濁っている」「亀裂が入っている」「小石がパラパラと落ちる」などの状態を発見したときは、市ホームページの市民通報メールから都市整備課へ連絡してください。
▽土地を所有している人へ
土地の安全管理は原則、土地所有者の責務です。条件によっては、市の防災工事費助成制度を利用できます。
問い合わせ先:都市整備課
【ホームページ番号】1002335、1002341
■中学校学区希望制度への申請
市立小・中学校には決められた学区があり、住所で入学する学校が指定されます。中学校は学区希望制度を利用すると、指定校以外の学校へ進学できます。定員以上の希望があった場合は抽選となります。
申込・問い合わせ先:10月22日までに、申請用紙(学校教育課で配布)を学校教育課窓口へ
【ホームページ番号】1003650
■傍聴
▽下水道事業運営審議会
日時:10月21日(火)10:00~12:00
場所:市役所会議室
問い合わせ先:下水道課
【ホームページ番号】1008876
▽教育委員会 定例会
日時:10月22日(水)14:30~
場所:市役所会議室
問い合わせ先:教育総務課
▽廃棄物減量等推進審議会
日時:10月28日(火)10:10~
場所:市役所会議室
問い合わせ先:資源循環課
▽地域公共交通活性化協議会
日時:10月30日(木)15:00~17:00
場所:市役所会議室
問い合わせ先:環境都市課
*時間・場所が未定の会議、この他の会議は市ホームページ「イベントカレンダー」で確認してください。
