その他 タウンガイド

■応急手当普通救命講習会
4月22日、9~12時。消防本部。応急手当ての重要性、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いなど。市内在住在勤在学の中学生以上30人。無料。
申込み:4月1~9日に救急救命課【電話】223-9365へ。抽選。講座予約システム。

■久保奨学金の奨学生を募集
中学校の部活動に係る費用を支援する学校教育活動応援奨学金の希望者を募集します。
対象:
(1)市内在住
(2)部活動への意欲がある
(3)経済的な理由で部活動への参加が困難
―の全てを満たす中学生30人程度。
申込み:学校で配られるチラシを確認し、申請書と必要書類を4月28日までに担任の先生へ。市立中学校以外の方は教育総務課【電話】225-2600へ。選考あり。

■4月2日は「世界自閉症啓発デー」4月2~8日は「発達障害啓発週間」
自閉症や発達障がいへの理解促進のため、アミューあつぎ(4月2日)と、あゆみ橋(4月2~8日)を、啓発デーのイメージカラーの青にライトアップします。

問合せ:障がい福祉課
【電話】225-2221。

■厚木青少年音楽コンクールの入賞者が決定
3月8日にピアノ、バイオリン、声楽、その他の管楽器などのコンクールを開催しました。
市長賞:※本紙をご覧ください。
教育長賞:※本紙をご覧ください。
その他の入賞者は、市HPに掲載。

問合せ:文化魅力創造課
【電話】225-2508。

■本入れバッグの配布
市立小学校に入学した児童に、学校を通じて本入れバッグを配布します。私立に入学した方は中央図書館で受け取れます。

問合せ:中央図書館
【電話】223-0033。

■荻野運動公園の指定管理者が決定
指定管理者の名称:荻野運動公園マネジメント共同企業体
代表者所在地:旭町5-43-16-302
指定期間:4月~(5年間)。

問合せ:公園緑地課
【電話】225-2410。