くらし お知らせ(2)

■公共施設の使用料の変更
10月1日から施設の使用料が変わります。
対象施設:荻野運動公園、あつぎこどもの森公園、厚木公園、若宮公園、厚木野球場、厚木テニスコート、玉川野球場、ツユキ及川球技場、東町スポーツセンター、南毛利スポーツセンター、猿ケ島スポーツセンター、学校施設の夜間照明・冷暖房設備。施設により備品の使用料も変更
変更日:10月1日~(学校施設の冷暖房設備使用料は7月1日~)。詳細は市HPに掲載。

問合せ:行政経営課
【電話】225-2160。

■松川サク工業賞受賞者
市内の大学・短期大学で工業系の学科を卒業した学生に対し、「松川サク工業賞」を贈りました。この賞は、相模ゴム工業の創業者で名誉市民の故・松川サクさんの寄付に基づき、工業の振興のために設けています(順不同・敬称略)。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:産業振興課
【電話】225-2830。

■就学相談説明会
日時:5月8日、10時~11時30分
場所:保健福祉センター
対象:2026年4月に小学校に就学する幼児(19年4月2日~20年4月1日生まれ)で県立特別支援学校(小学部)、市立小学校の特別支援学級への就学を考えていて、子どもの成長や発達の状況を相談したい保護者
内容:入学までの就学相談の流れの説明と、個別相談会(5月14・15・16・19・20・21日)の予約受け付け(希望制)。
申込み:不要。

問合せ:教育指導課
【電話】225-2660。

■睦合西公民館長寿命化工事による一部業務の休止
休止内容・期間:
(1)貸館…7月~2026年2月
(2)各種証明書発行などセンター業務・図書室…11月~26年2月。

問合せ:睦合西公民館
【電話】243-5355。

■国民年金保険料学生納付特例申請を受け付け
学生で前年所得が一定基準額以下の方は、納付が猶予されます。
申込み:学生証または在学証明書、基礎年金番号の分かる書類を持ち、直接、国保年金課【電話】225-2121へ。日本年金機構から継続用ハガキが届いている方は、必要事項を書き投函。マイナポータルでの申請も可。(要利用登録)

問合せ:ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004。

■漏水調査に協力を
4月中旬~9月中旬に、道路や宅地内の漏水を調査します。調査員は腕章と身分証を付け、費用の請求や見積りの算出はしません。

問合せ:厚木水道営業所
【電話】224-1111。

■城山ダムの洪水対応演習
予定日:5月13・14日
内容:スピーカー放送、サイレンの吹鳴、電光表示の点灯などの訓練(演習に伴う放流はなし)。

問合せ:城山ダム管理事務所
【電話】042-782-2831。