イベント 催し

■神奈川工科大学子ども科学館の催し
□字幕付きプラネタリウム「宇宙への旅」
6月21日、13時30分~14時15分。日本語字幕とナレーション付きの番組。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

□プラネタリウム特別番組「ライブ投影」
6月22日、13時30分~14時10分。季節の星座と天文現象を解説。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

□ミニ工作教室「ウインドカー」
7月13日、(1)13時40分~(2)14時30分~(各回30分)。風を受けて走る車を作る。各回24人(付き添いの方も要予約)。無料。
申込み:7月5日(市外の方は6日)9時から電話で受け付け。

□おもしろ実験「葉っぱで染めよう」
7月20日、(1)10時30分~(2)14時~(各回45分)。たたき染めで植物に親しむ。小学生以上各回10人(付き添いの方も要予約)。無料。
申込み:7月12日(市外の方は13日)9時から電話で受け付け。

□プラネタリウム特別投影「きらきらタイム」
水曜、11時~11時30分。満天の星の下、手遊び歌や童謡を楽しむ。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

□昼寝タリウム
木曜、12時15分~12時45分。満天の星の下、ゆったりと過ごす。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

いずれも会場、問い合わせは子ども科学館。先着順。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
【電話】221-4152

■夏休み消防体験教室
8月22日、13~16時。睦合分署。消防・救助体験、起震車・はしご車の乗車体験など。市内・清川村在住の小学4年~中学生40人。無料。
申込み:7月14~31日に市HPから申し込み(参加人数分の申し込みが必要)。先着順。

問合せ:予防課
【電話】223-9371。

■厚木なかちょう大通り商店街落語会
6月28日、11時~12時30分。あつぎ市民交流プラザ。出演は古今亭雛菊(ここんていひなぎく)。定員80人。800円。
申込み:不要。先着順。

問合せ:厚木なかちょう大通り商店街振興組合
【電話】225-3500。

■東京農業大学厚木キャンパス農友会ウインドオーケストラ部サマーコンサート
6月28日、13時30分~15時。文化会館。吹奏楽の演奏。無料。
申込み:不要。

問合せ:同部・菊地
【電話】250-5444。

■市民水泳選手権大会 市制70周年記念事業
8月10日、8時40分~15時。荻野運動公園。50メートル(自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ)、200メートル(個人メドレー、自由形・メドレー)。市内在住在勤在学の小学5年生以上。1000円。
申込み:7月15日までに市スポーツ協会HPで専用フォームを入力または市内各スイミング施設にあるエントリーカードを施設に提出。リレーは当日会場で受け付け(一部条件あり)。詳細はスポーツ協会HPに掲載。

問合せ:市水泳協会・渡辺
【電話】090-5561-3584(電話は19~20時)

■神奈川工科大学「KAITサイエンスサマー」 市制70周年記念事業
8月8日、10~16時。科学やアニメ、ゲームなどの講座・展示。小学~高校生。無料。
申込み:同大学HPから申し込み。

問合せ:神奈川工科大学
【電話】291-3212。

■緑ケ丘小学校校舎見学会・ホームカミングデー
8月22~25日、10~15時(12~13時を除く)。緑ケ丘小学校。校舎の建て替えを前に、思い出の校舎を開放。1973・78年度卒業生の希望者に卒業制作を返却。
申込み:不要。詳細は学校HPに掲載。

問合せ:緑ケ丘小学校
【電話】221-2368。