くらし 特定外来生物の駆除対策にご協力を

「オオキンケイギク」と「ナガエツルノゲイトウ」は繁殖力が非常に強く、在来の生態系などに被害を及ぼすため、特定外来生物に指定されています。
見つけたら駆除をお願いします。詳細は、市ホームページをご覧ください。

■オオキンケイギク
北米原産でキク科の多年草です。5月~7月にコスモスに似た形の黄色い花をつけます。根から引き抜き、種が落ちないように処分してください。

■ナガエツルノゲイトウ
南アメリカ原産でヒユ科の多年草です。主に水辺に生息し、用水を通じて水田内に侵入・拡散します。流入防止の対策や農薬による防除をしてください。

問合せ:環境政策課
【電話】235-4912