- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年7月1日号
終戦の日に合わせ、映画「おかあさんの被爆ピアノ」の上映や、2024年度JCI JAPANグローバルユース国連大使(※)が内戦地域視察の状況などの講演を行います。(公社)海老名青年会議所の協力事業です。
日時:8月3日(日)13時~16時
場所:文化会館
定員:先着300人
費用等:無料
申込み:7月3日(木)から、市ホームページで。電話または直接市民相談課へも可
その他:手話通訳・要約筆記あり。2歳~就学前の託児の申し込みは7月18日(金)締め切り。駐車場の利用は有料です
※JCI JAPANグローバルユース国連大使…国際社会が抱える課題解決に向けて自発的に行動できる人材育成を目的とした日本青年会議所の事業
■あらすじ
広島で被爆したピアノを持ち主から託された調律師の矢川と、将来について漠然とした思いを抱えながら、幼稚園教師を目指している大学生の菜々子。被爆ピアノの一台を母が寄贈していたことを知った菜々子は、矢川を通して被爆ピアノや広島のことを考えるようになり、自身のルーツを探していく。
■講師 中矢瞬氏
市内在住の2024年度JCI JAPANグローバルユース国連大使。令和6年にカンボジアやフィリピンで研修に参加し、内戦で多くの犠牲者を出した地域を視察した。
問合せ:市民相談課
【電話】046-235-4568