- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県座間市
- 広報紙名 : 広報ざま 2025年1月1日号
■ざま市民朝市
日時:1月12日(日)・26日(日)7:00~売り切れ次第終了(雨天決行)
場所:市役所ふれあい広場(雨天時は市役所1階アトリウム)
販売品:地場産野菜、農産物、加工品、肉、花き、市特産品など
持物:マイバッグ(買物袋は有料)
担当:産業振興課
【電話】046-252-7601【FAX】046-255-3550
■脳いきいき運動講座
日時:3月6日(木)・13日(木)・27日(木)9:40~11:40(全3回)
場所:市民健康センター
内容:認知症予防に効果的といわれるコグニサイズを取り入れた運動やミニ講座、簡単な測定などを通して、楽しく認知症予防を学ぶ
対象:市内在住で要介護認定の無い65歳以上の方(介護保険サービス未利用者優先)
定員:30人(多数抽選)
持物:動きやすい服装、筆記用具、汗拭き用タオル、飲み物
申込:1月31日(金)までに電話、ファクスまたは直接担当へ
担当:長寿支援課
【電話】046-252-7084【FAX】046-252-8238
■大人の食育教室~簡単・手軽なバランス料理~
日時:2月13日(木)10:00~11:00、11:15~12:15
場所:市民健康センター
内容:生活習慣病予防のための講話と簡単にできる料理の紹介(試食あり)
定員:各16人(申込順)
持物:筆記用具
申込:2月11日(火)までに市LINE公式アカウントから申し込みまたは電話で担当へ
担当:健康医療課
【電話】046-252-7995【FAX】046-255-3550
■日本語ボランティアブラッシュアップ講座
日時:2月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日)10:00~12:00(全4回)
場所:市役所3階3-1会議室
内容:外国籍市民などの日本語学習を支援する日本語ボランティアのブラッシュアップ講座
対象:日本語ボランティアの経験がある方
定員:20人(多数抽選)
申込:1月16日(木)までに市LINE公式アカウント(本紙右記2次元コードからアクセス可)、電話または直接担当へ
担当:人権・男女共同参画課
【電話】046-252-8035【FAX】046-252-0220
■市駅伝競走大会出場チーム募集
日時:3月2日(日)9:15~13:30(受け付けは9:15~9:45(雨天決行))
場所:日産自動車株式会社座間事業所(広野台2-10-1)
対象:中学生以上の方
種目:
(1)3.3キロメートル×3区間(10:30発走)
(2)6.6キロメートル×3区間と3.3キロメートル×2区間(11:30発走)
参加資格:市ホームページから開催概要をご覧ください
定員:各30チーム程度(申込順)
費用:
(1)
・中学生(市内)…無料、中学生(市外)…3,000円
・高校生以上(市内)…3,000円、高校生以上(市外)…4,000円
(2)高校生以上(市内)…5,000円、高校生以上(市外)…6,000円
※振込期限2月10日(月)。
申込:1月7日(火)~31日(金)に市ホームページから電子申請または直接担当へ
監督者会議:2月17日(月)19:00から市役所5階5-1会議室
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
担当:スポーツ課
【電話】046-252-8177【FAX】046-255-3550
■ロビーコンサート~心に炎を灯す曲~
日時:1月8日(水)12:30~12:50
場所:市役所1階市民サロン
曲目:ペチカ、学生時代他
演奏者:座間市演奏家連盟 末和子さん(ソプラノ)、堀田千秋さん(フルート)、櫻井桂子さん(ピアノ)
担当:生涯学習課
【電話】046-252-8476【FAX】046-252-4311