- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県座間市
- 広報紙名 : 広報ざま 2025年2月1日号
水道管の老朽化や凍結などにより、漏水が発生することがあります。全ての蛇口を閉めた状態で、水道メーターのパイロット(銀色のボタンのようなもの)が回転しているときは、水道メーターから蛇口までの間で漏水している恐れがあります。また、水道メーターの検針結果「使用水量のお知らせ」で、前回と比べて使用水量が急増している場合も、漏水のおそれがあります。
■漏水の修理
修理を行えるのは、軽微な修理(パッキンの交換など)を除き、市指定給水装置工事事業者のみです。宅地内の給水装置の修理に係る全ての費用は、使用者または所有者の負担となります。市指定給水装置工事事業者一覧は、市ホームページをご覧になるか、問い合わせ先へお問い合わせください(本紙右記2次元コードからアクセス可)。
■水道料金と下水道使用料の減額
地下埋設管や壁体内部からの漏水など、一定の要件を満たしていると、水量認定により水道料金と下水道使用料が減額される場合があります。詳しくは問い合わせ先へお問い合わせください。
問合:水道料金お客様センター
【電話】046-266-5520(受け付けは8:30~20:00。年末年始を除く)
担当:経営総務課
【電話】046-252-8541【FAX】046-257-4155