子育て こども Child(2)

■ペアレント・トレーニング
▽支援者向け体験講座
日時:7月17日(木)、18日(金) いずれも午後6時30分~8時30分
場所:町民センター
対象・定員:ペアレント・トレーニングに関心のある支援者
内容:ペアレント・トレーニングの内容や考え方などについて学ぶ
申込:申7月15日(火)までに同課へ電話か直接

▽保護者向け講座
日時:9月4日~令和8年1月29日の隔週木曜日(全9回・祝日を除く・予備日含む) いずれも午前10時~正午
場所:町民センター
対象・定員:発達が気になるおおむね4~6歳の子どもの家族(抽選)
内容:子育てに難しさを感じる保護者が子どもの「行動」への理解の仕方を学ぶ
申込:8月15日(金)までに同課へ電話か直接

問合せ:福祉課
【電話】内線144 障がい福祉担当
【ページID】17497

■川の生き物調査隊
日時:7月26日(土) 午前8時40分~正午
場所:寒川広域リサイクルセンターおよび親水護岸(同センター西側)
対象・定員:町内在住か在勤または在学の人(小学4年生以下が川に入る場合は保護者同伴) 25人(先着順)
内容:目久尻川の魚を採取して、自然環境について学ぶ
講師:内水面試験場職員
持ち物:虫よけスプレー、飲み物、帽子、タオル、脱げにくく濡れてもよい靴、汚れてもよい服装で
申込:7月1日(火)から同課へ電話か直接(8日(火)締め切り)
※参加者本人またはその家族以外からの申し込みは受け付けません。

問合せ:環境課
【電話】内線432 環境保全担当
【ページID】7049

■褒めない子育てのコツ
褒めることに頼らず、子どもの自発的な成長を促す子育ての方法を学びます。
日時:8月9日(土) 午後1時~3時
場所:町民センター
対象・定員:10人(先着順)
内容:なぜ「褒めない」ことで成長を促せるのか?心理学的視点から学ぶほか
持ち物:筆記用具
申込:8月8日(金)までにAKJ.CommuへEメールに氏名、年齢、性別を記入して送信

問合せ:AKJ.Commu(エイケイジェイコミュ) 岸(きし)
【電話】080-7744-3947【メール】[email protected]
【ページID】17696

■食材ごみを出さない子どもクッキング教室
メニュー:オムライス、パンプキンサラダ、野菜スープ、ヨーグルトパフェ
日時:8月20日(水) 午前10時~午後2時
場所:寒川学校給食センター
対象・定員:町内在住の小学3~6年生 16人(先着順)
講師:寒川食育サポート会員
費用:400円(材料費、当日徴収)
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ハンドタオル、飲み物
申込:7月22日(火)から同課へ電話か直接(8月1日(金)締め切り)

問合せ:環境課
【電話】内線436 資源廃棄物担当
【ページID】16982

■サマースクールの不実施
学童保育の待機児童を対象に実施を予定していたサマースクールは、有資格者の人員確保が難しいことから事業者との委託契約ができなくなり、実施しないこととなりました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。詳しくは同課へお問い合わせください。

問合せ:保育幼稚園課
【電話】内線197 学童保育担当
【ページID】20004