- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県二宮町
- 広報紙名 : 広報にのみや 令和7年7月号
●一色小学校区元気なコミュニティ協議会イベント
(1)シニアのためのAI入門ガイド
日時:7/5(土)10:00~12:00
内容:AIの最新動向を踏まえ、シニアの生活を豊かにするための具体的な使い方をわかりやすく紹介します。
講師:藤川 忠彦氏(AIアナリスト)
持ち物:スマートフォン
(2)しっかり学ぼう 二宮の古道
日時:7/12(土)10:00~12:00
内容:町制施行90周年を機会に、二宮町を縦横に走る東海道、鎌倉道、大山道の盛衰について学びます。
講師:露木 康彦氏(元二宮町文化財保護委員)
◇共通事項
場所:二宮なのはなハイツ1号棟コミュニティルーム(百合が丘3-6)
※駐車場あり(40台)
定員:50名
参加費:各500円
申込み:電話またはメールで申し込み
主催・問合せ:一色小学校区元気なコミュニティ協議会 山本
【Eメール】[email protected]【電話】080-8445-6947
●まちかど遊学文化コミュニティイベント「伝筆(つてふで)で季節を描こう」
日時:7/10(木)10:00~11:30
場所:まちかど遊学文化コミュニティ(二宮1931-3)
内容:8月の「やまとことば」にちなんだ筆文字を描きます。
講師:宮前 礼子氏((一社)伝筆(R)協会公認講師)
定員:6名(先着順)
参加費:3,850円(材料費など)
申込み:7/8(火)までに電話またはメールで必要事項(氏名、連絡先)を伝え申し込み
その他:初回は1,000円相当の太筆ペンをプレゼントします。
主催・問合せ:まちづくり工房「しお風」 神保
【電話】090-3142-9358【Eメール】[email protected]
●発達サポーター育成講座(基礎講座)
日時:7/16(水)9:30~11:30
場所:町民センター 老人クラブ室
内容:子どもの発達を理解するための学習
講師:星山 麻木(あさぎ)氏(明星大学教授)
定員:40名(先着順)
参加費:300円
申込み:7/1(火)~15(火)にメールで申し込み
※当日申込不可
主催・問合せ:にのみや子ども応援隊 原
【電話】090-2315-7960【Eメール】[email protected]
■7/21~27 ともに生きる社会かながわ推進週間
県では、「ともに生きる社会かながわ憲章」を定め、共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
問合せ:県福祉子どもみらい局共生推進本部室
【電話】045-210-4961【FAX】045-210-8854
■初期費用0円で太陽光発電設備を導入できます
「0円ソーラー」を利用すると初期費用負担なしで自宅に太陽光発電設備を導入できます。
詳細は県ホームページをご確認ください。
問合せ:県環境農政局脱炭素戦略本部室
【電話】045-210-4115
●生活習慣病予防・改善教室 会員募集
活動日時:毎月第1、3(土)10:00~11:00
活動場所:つぐみのおかコモンズ(富士見が丘2-6-29)
活動内容:普段使わない筋肉に軽い刺激を与え、関節の可動域(動かせる範囲)を広げます。
講師:山田 正美氏(Body Success21インストラクター)
募集人数:若干名
申込み・問合せ:生活習慣病予防・改善教室 田村
【電話】71-9088【Eメール】[email protected]