くらし 【じょうほう館】各種団体・関係機関(2)

■2025二宮町卓球親睦会(秋)
ID検索:3001
日時:10/5(日)9:00~(体験会は10:00~13:00)
場所:町立体育館
内容:初心者無料体験会、男女混合のランク別団体戦
対象:町内在住・在勤・在学者、登録会員
参加費:
・一般…700円
・登録会員…500円
・中学生…300円
申込み:9/20(土)までに電話またはFAX、メールで申込
主催:二宮町スポーツ協会

問合せ:二宮町卓球協会 二見
【電話・FAX】71-8168【Eメール】[email protected]

●まちかど遊学文化コミュニティイベント「伝筆(つてふで)で季節を描こう」
日時:9/11(木)10:00~11:30
場所:まちかど遊学文化コミュニティ(二宮1931-3)
内容:10月の「やまとことば」にちなんだ筆文字を描きます。
講師:宮前 礼子氏((一社)伝筆R協会公認講師)
定員:6名(先着順)
参加費:3,850円(材料費など)
申込み:9/9(火)までに電話またはメールで必要事項(氏名、連絡先)を伝え申し込み
その他:初回は1,000円相当の太筆ペンをプレゼント

主催・問合せ:まちづくり工房「しお風」 神保
【電話】090-3142-9358【Eメール】[email protected]

●太極拳体操で膝痛、腰痛予防!
日時:9/11、25の(木)13:00~15:00〔全2回〕
場所:二宮なのはなハイツ1号棟コミュニティルーム(百合が丘3-6)
内容:普段運動をしていない方も畳一帖でできる体操
講師:関本 國光氏(更年期運動指導士、太極拳A級指導員、拳友会出身)
定員:10名(先着順)
参加費:無料
申込み:電話またはFAXで申し込み

主催・問合せ:星槎湘南大磯スポーツクラブ太極拳部 関本
【電話】60-3844【FAX】60-3846

■町民探鳥会“秋の渡り鳥を探そう”
日時:10/4(土)7:30~11:30
※雨天中止
集合場所:二宮町役場 駐車場
※駐車不可
対象:町内在住の方(小・中学生の参加歓迎)
行程:役場~吾妻山中里口~葛川~八向公園
内容:コサメビタキなどの秋の渡り鳥や、アオゲラなどを観察
参加費:無料
申込み:10/3(金)までに電話で申し込み

主催・問合せ:二宮野鳥の会 西山
【電話】090-4079-0441

■中小企業退職金共済(中退共)制度
対象:中小企業の事業主
内容:従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度
その他:町内で1年以上継続している事業者には、町補助金制度あり

問合せ:
・(独)勤労者退職金共済機構【電話】03-6907-1234
・二宮町産業振興課【電話】71-5914

●思春期のお子さんとママのためのからだとこころの講座
日時:9/13、11/8、11/29の土10:00~11:30〔全3回〕
場所:町民センター
※申込者に詳細通知
内容:思春期のこころとからだへの向き合い方を学ぶ
講師:
遠藤 裕子氏(公認心理師…心理・教育研究室ゆう)
井上 真智子氏(鍼灸師…はり灸養生院いのうえ)
参加費:3,000円/回(全3回参加する場合は7,500円)
申込み:メールで申し込み

主催・問合せ:
・にのみや母と子の思春期相談室
・(一社)あそびの庭【Eメール】[email protected]

■オストメイト健康相談会
日時:9/21(日)13:30~16:30
場所:おだわら市民交流センターUMECO
(小田原市栄町1丁目1-27)
対象:ストマ(人工肛門・人工膀胱)を保有している方やその家族
内容:講演、グループ懇談、装具の展示 など
参加費:無料
申込み:不要

主催・問合せ:(公社)日本オストミー協会神奈川支部 芥川(あくたがわ)
【電話】070-4396-9336

●不登校相談会・進路情報相談会
日時:10/13(月祝)13:00~16:30(受付12:30~16:00)
場所:県立総合教育センター(藤沢市善行7-1-1)
対象:児童・生徒、高校を中退した方、保護者、教員など
内容:フリースクールなどの活動紹介、個別相談会、進路についての情報提供など
参加費:無料
申込み:不要
共催:県学校・フリースクール等連絡協議会

問合せ:県教育委員会教育局支援部 子ども教育支援課 小中学校生徒指導グループ
【電話】045-210-8292【FAX】045-210-8937