くらし 【各種お知らせ】information(2)

■救急フェア2025
ID検索:2129
救急医療週間(9/7~13)に合わせて救急フェアを開催します。
日時:9/13(土)10:00~12:00
場所:ザ・ビッグ二宮店
内容:救急車、消防車の展示・心肺蘇生法の体験・健康測定イベントなど。
参加費:無料
申込み:不要

問合せ:消防課警防班
【電話】72-0015

■高齢者祝金の贈呈
ID検索:194
長寿を祝うとともに感謝の気持ちを込めて、9/15以降にお祝いの品を贈呈します。
対象:下記の要件をすべて満たす方
・9/15時点で町に住民登録し、かつ在住の方
・令和7/4/1~令和8/3/31の期間に88歳または100歳になる方
・町介護保険の被保険者の方
記念品:ジョイカードギフト券(88歳1万円分、100歳2万円分)
受取方法:
・100歳で在宅または、町内施設に入所している方には、町長がお届けします。
・上記以外の方は簡易書留で郵送します。

問合せ:高齢介護課高齢福祉班
【電話】75-9542

●第43回二宮町社会福祉大会・ふれあい福祉のつどい
ID検索:3043
日時:9/27(土)9:45~15:00
場所:ラディアン ホール ほか
内容:・社会福祉関係者表彰式(午前中)
・映画上映(午前中)「ぼけますからよろしくお願いします。」
・福祉体験、スタンプラリー、バザー、作品展示 など
・福祉講演会(午後)「ぼけますから、よろしくお願いします。」と気兼ねなく言い合える地域社会をめざして(講師…信友 直子氏)
後援:二宮町
共催:ふれあい福祉のつどい実行委員会

主催・問合せ:町社会福祉協議会
【電話】73-0294

問合せ:福祉保険課福祉・障がい者支援班
【電話】75-9289

■高齢者インフルエンザ・新型コロナの予防接種が始まります
ID検索:187・2327
インフルエンザおよび新型コロナウイルスの重症化予防のため、高齢者を対象に予防接種を開始します。接種を希望される方は、実施医療機関へ直接お申し込みください。
対象:町内在住で、接種日に65歳以上の方または60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器・HIVによる免疫機能に高度の障がいがある方(身体障害者手帳1級相当)
自己負担額:
・インフルエンザ…1,700円
・新型コロナ…5,000円
※補助は期間中1回のみ
※生活保護世帯の方は無料
接種期間:
・インフルエンザ…10/1(水)~令和8/1/31(土)
・新型コロナ…10/1(水)~令和8/3/31(火)
※ワクチン手配など接種準備により、接種開始が各医療機関で異なります。
申込み:下記実施医療機関に電話で予約
その他:対象以外の方は任意接種(町補助なし)となります。
詳細は医療機関に直接ご確認ください。

問合せ:子育て健康課・健康づくり班
【電話】71-7100

■2027年蛍光灯製造終了に伴うLED照明器具買換促進補助
ID検索:3018
対象:
・町内に住民登録がある個人
・町内に事業所を有し、事業を営んでいる事業所
対象経費:LED照明器具本体の購入費のみ
※工事費用や設置費用、送料などは対象外
※対象照明器具の条件などは、チラシや町ホームページで必ずご確認ください
補助額:
・一般家庭…1基2,500円を上限に補助(最大10基分25,000円補助)
・中小企業…1基5,000円を上限に補助(最大30基分150,000円補助)
申込み:必要書類を添えて、生活環境課窓口まで持参もしくは郵送(先着順)(〒259-0196(住所不要)生活環境課宛)
※チラシや提出書類の書式などは生活環境課窓口にて配布
(町ホームページからダウンロード可)

問合せ:生活環境課環境政策班
【電話】71-5879

■家族介護教室~二宮町の入居施設を知ろう
ID検索:2977
日時:10/18(土)9:30~11:45(受付9:15~)
場所:ラディアン ミーティングルーム2
対象:町内在住の方
内容:町内にある入居施設の紹介
講師:各施設職員
定員:30名(先着順)
参加費:無料

【Eメール】[email protected]
持ち物:筆記用具

問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085