- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市北区
- 広報紙名 : 北区役所だより 令和7年3月16日号
◆講演会「新潟市の文化財について」
日時:4月29日(祝)午後2時~3時半
会場:北区郷土博物館
内容:文化財保護制度の仕組みや本市の文化財を紹介後、企画展の展示解説。
対象・定員:先着30人
参加費:一般300円、大学・高校生170円、中学生以下40円(観覧料込み)
申込み:4月9日(水)午前9時から電話で同館
(【電話】386-1081)
◆南浜ミニ朝市
日時:3月23日(日)午前7時~8時
※売り切れ次第終了
会場:南浜船だまり(島見町)
内容:ミズダコ、カレイなどの販売
問合せ:新潟漁協協同組合南浜支所 神田
(【電話】250-1127)
◆福島潟ブラウオークと菜の花畑
日時:4月19日(土)
・12kmコース 午前8時50分~午後2時10分
・7kmコース 午前10時10分~午後2時10分
内容:黒山駅出発、福島潟を散策し豊栄駅まで歩く
参加費:500円(保険料込み)
※ビュー福島潟6階で昼食。別途入館料300円(補助後の金額)が必要。
申込み:4月12日(土)までに電話で新潟歩く会 佐藤
(【電話】090-2423-8901)
◆公開講座 健康ウオーク
日時:4月17日(木)午前11時15分~午後0時15分
会場:新潟リハビリテーション病院併設メディカルフィットネスロコパーク
講師:山田彩乃さん
対象・定員:先着10人
申込み:4月16日(水)までに電話で同施設
(【電話】368-7500)
◆音声訳ボランティア養成講座
日時:4月2日~16日(水曜全3回)午後1時半~3時半
会場:豊栄さわやか老人福祉センター
内容:目の不自由な人への情報提供のため音声訳の基礎知識・技術を学びます。
対象・定員:先着10人
申込み:4月1日(火)までに電話で山びこ会事務局
(【電話】090-8250-8256)
◆松浜剣道少年団 団員募集
日時:毎週火・木曜日午後7時~8時45分
会場:松浜小学校(火)、松浜中学校(木)
内容:全国少年剣道錬成大会に出場します。
対象・定員:小学生~大人
※見学、体験受付中。希望者は火曜日午後7時半ごろに直接会場へ
参加費:月2,000円(保険料込み)
※防具貸し出しあり。
問合せ:同少年団 芳賀
(【電話】090-7276-7599)
◆葛塚東部緑道さくら祭り
日時:3月26日(水)~4月18日(金)
内容:ぼんぼりとちょうちんのライトアップ。ちょうちんには、葛塚東小学校4年生が作曲した琴の音色が聞ける二次元コードつきの短冊を飾ります。
問合せ:さくら祭り実行委員会
(【電話】386-1220)