イベント 秋の南区 まるごと満喫!

秋の行楽シーズン、皆さんはどこへ出掛けますか?南区の秋は、楽しいイベント盛りだくさん!
地元の魅力を再発見してください。

◆笹川邸「和のヒカリ」
9.27(土)~10.19(日)
通常開館:午前9時~午後5時

重要文化財旧笹川家住宅にその昔から住んでいる「ささじい(笹川邸の精霊)」が、幻想的に彩られた夜の邸宅内に皆さんを招待します。重厚な趣の中に灯りの温もりと、幻想的な空間を感じてください。

▽ライトアップ・プロジェクションマッピング
9月27日(土)・28日(日)、10月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)・18日(土)・19日(日)午後5時半~8時(最終入館午後7時半)
※室内で三脚を使用する場合は養生をしてください

笹川邸入館料:
※月曜休館(祝日の場合は翌日)
大人(高校生以上)500円、小・中学生300円、就学前児無料
※土・日曜、祝日は中学生以下無料

・大広間をプロジェクションマッピングで幻想的な空間に演出します。
・今年も味方中学校プロデュースエリアを設置。3年生が総合学習の一環として「日本の昔話」をテーマに邸宅内を彩ります。
・味方・白根第1・白根第2ひまわりクラブ児童が制作した「光の箱」を展示。
・新潟大学工学部学生による光のオブジェ展示(橋本(はしもと)ゼミ)

▽ライトアップと同時開催
『白根・いろは(昔語り)』
日時:10月18日(土)午後6時~7時

『ゆうーわカフェ(手作りシフォンケーキやドリンクの販売)』
日時:10月4日(土)午後5時半~8時

問い合わせ:地域総務課
【電話】372-6621

◆月潟大道芸フェスティバル
9.28(日)午前10時~午後4時

今年も全国からたくさんのパフォーマーが月潟に集まり、数々の演技を皆さんに披露します

▽月潟商店街(歩行者天国)会場
月潟太鼓 午前10時から
ストリートパフォーマンス 午前10時半から
※荒天の場合は、月潟中学校体育館および月潟農村環境改善センターへ移動

▽月潟農村環境改善センター会場
角兵衛獅子の舞
午後1時半開場 午後2時半開演

≪月潟大道芸フェスティバル応援大使 斉藤 瞳さんのメッセージ≫
27回目を迎える『月潟大道芸フェスティバル』。今年は過去最多!13組のパフォーマーさんを月潟にお迎えします。さまざまなジャンルで、皆さんに楽しんでいただけるよう頑張って準備をしています!ぜひお越しください。お待ちしています

問い合わせ:月潟大道芸フェスティバル実行委員会(新潟みなみ商工会月潟支所内)
【電話】375-2405

▽同時開催 走れ!かぼちゃ電車2025
車両移動機でかぼちゃ電車を走行させます。修復工事が終わり、美しくよみがえったかぼちゃ電車に乗車しませんか?

『旧新潟交通電車線月潟駅』
日時:9月28日(日)午前10時~午後4時半
内容:保存電車・駅舎開放 ほか

料金:
大人(中学生以上) 400円
こども 200円
※3歳未満は無料

今年から体験乗車の予約が不要になりました。当日、駅窓口で切符を買って乗車してね♪

問い合わせ:かぼちゃ電車保存会
【メール】[email protected]

◆風と大地のめぐみ 南区凧フェスティバルand産業まつり
10.5(日)午前9時半~午後3時
会場:白根総合公園・白根学習館
※雨天の場合は一部を除き白根カルチャーセンターと白根学習館で開催

▽凧フェスティバル
白根の大凧や個性あふれるユニークな凧が舞い上がるほか、実際に揚げることもできます。凧フェス総踊りやフリーマーケット、飲食店の出店など楽しみが盛りだくさん!

▽産業まつり
新鮮な地元農産物の販売など、南区の秋の味覚を満喫してください。

問い合わせ:風と大地のめぐみ実行委員会事務局(南区役所産業振興課内)
【電話】372-6505

○10/5(日)は「しろね大凧と歴史の館」が入館無料!
日本や世界の凧などが約500点展示されています。ぜひ、お越しください。

「おいしい」「楽しい」南区の魅力が詰まっています!