健康 骨粗しょう症予防相談会(要予約)

骨粗しょう症は、骨密度が減り、骨がもろくなることで骨折しやすくなる病気です。女性に多く、早い人で30歳代から発症し、60歳を過ぎると急増します。予防の第一歩は自身の骨の状態を知ることです。近くの会場にぜひ来てください。

期日:令和7年6月4日(水)
1.午前9時40分
2.午前10時10分
3.午前10時40分
4.午前11時10分
5.午後1時10分
6.午後1時40分
7.午後2時10分
内容:骨粗しょう症予防のための生活相談、骨密度測定(かかとを素足で測定)
会場:巻地域保健福祉センター
申込:5月7日(水)からインターネット予約または電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)へ
対象:新潟市に在住または新潟市に通勤、通学中の18歳以上の人
※骨粗しょう症治療中の人、両足のかかとに骨折や外傷のある人、年度内(令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火))に測定した人を除く
定員:各回先着7人(無料)