子育て 夏休みこども特集 巻地区公民館

■全イベント共通
対象・定員:小学生4年生~6年生
※応募者多数の場合は抽選
申し込み:新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み
※イベントごとに締切日が異なります
※二次元コードは本紙をご覧ください。

■勾玉(まがたま)作り
やわらかい石を紙やすりでけずって作ってみよう!
日時:7月28日(月)午前10時~11時半
講師:新潟市文化財センター職員
会場:巻地区公民館
対象・定員:15人
参加費:200円(材料費)
持ち物:筆記用具、飲み物
申し込み:7月21日(祝)まで

■組みひもコースター
組みひもで自分だけのコースターを作ろう!
日時:8月1日(金)午前10時~正午
講師:御代田精五さん(ものづくりマイスター・和裁士)
会場:巻地区公民館
対象・定員:15人
持ち物:筆記用具、飲み物
申し込み:7月21日(祝)まで

■和太鼓をたたいてみよう!
日本の伝統芸能の和太鼓を体験しよう!
日時:8月18日(月)午前10時~正午
講師:越王太鼓の皆さん
会場:巻文化会館ホール
対象・定員:15人
服装:動きやすい服装、運動靴
持ち物:飲み物、汗拭き用タオル、着替え(必要な場合)
申し込み:8月3日(日)まで

■極低温(マイナス196度)の世界を体験しよう!
液体ちっ素を使ったさまざまな実験をしよう!
日時:8月19日(火)午前10時~11時半
講師:荒木秀明さん(長岡工業高等専門学校 物質工学科教授)
会場:巻地区公民館
対象・定員:15人
持ち物:筆記用具、飲み物、凍らせてみたいもの
※大きさはピンポン玉まで。生たまごは不可。
申し込み:8月3日(日)まで

問い合わせ:同館
(【電話】0256-72-3329)