西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月6日)

発行号の内容
-
くらし
夏特集 西蒲区特色ある区づくり事業 「にしかん なないろ野菜」 消費拡大支援事業 ■なないろ野菜 にしかん なないろ野菜で食卓を飾りませんか? 「にしかんなないろ野菜」とは、西蒲区で生産された「色や大きさ、形などに特徴のある珍しい野菜」をブランド化し、販売をしているものです。令和元年から栽培を始め、年間30品種ほどを栽培しています。JA新潟かがやきの越王の里 農産物直売所で販売しています。 ●販売コーナーのご案内 越王の里 農産物直売所 所在地:竹野町2435-1 営業時間:午...
-
くらし
あなたも「食推さん」になって地域で活躍しませんか! 「食推さん=食生活改善推進委員」は、スローガン“私たちの健康は私たちの手で”のもと、食を通じた健康づくりを推進するボランティア団体です。西蒲区では、現在54人が会員として活動しています。 今年度は、西蒲区で「食生活改善推進委員」の養成講座を開催します。講座に8割以上出席した人は「食推さん」として活動できます。自分や家族、地域のために、「食と健康」の知識を共に学びましょう。 ■食推さんってどんな活動...
-
くらし
高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センターです!」第2回 ■健康づくりをしていつまでも元気で暮らしたい人へ 「幸齢ますます元気教室」9月~11月コース参加者募集 ▽幸齢ますます元気教室とは? (1)元気で動ける体の状態を維持し、自立した生活を送れるようにします (2)介護が必要な状態になることを予防します 対象者:「介護予防の基本チェックリスト」に回答し、事業の対象となった人または、要支援の認定を受けている人のうち、医師による運動制限の無い人 内容:簡単...
-
くらし
海の日海岸一斉清掃参加者募集 ~きれいな海は、みんなの宝物!~ 日時:7月21日(祝)午前7時~8時 会場:越前浜、角田浜、間瀬下山海水浴場、こめぐりの郷公園 (各海水浴場に直接来てください) ※ごみ袋、軍手は用意しています 問い合わせ:区民生活課生活環境係(【電話】0256-72-8312) 当日の連絡は海の日担当(【電話】080-2337-8300)
-
講座
巻郷土資料館 初級「古文書講座」受講生募集 日時:8月20日(水)、9月10日(水)、10月1日(水) ※全3回 いずれも午前10時~11時半 会場:巻地区公民館 講師:高野まりいさん(新潟市文書館) 対象・定員:古文書に興味のある人先着24人 申し込み:7月8日(火)から電話で同館(【電話】0256-72-6757)へ ※月曜休館
-
子育て
夏休みこども特集 巻地区公民館 ■全イベント共通 対象・定員:小学生4年生~6年生 ※応募者多数の場合は抽選 申し込み:新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み ※イベントごとに締切日が異なります ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■勾玉(まがたま)作り やわらかい石を紙やすりでけずって作ってみよう! 日時:7月28日(月)午前10時~11時半 講師:新潟市文化財センター職員 会場:巻...
-
子育て
夏休みこども特集 岩室地区公民館 ■7月26日(土)に開催 ▽ろう石ペンダント・マグネットづくり 〜ろう石でペンダントまたはマグネットを親子で1つ作ろう〜 日時:午前10時~正午 対象・定員:親子12組(小学生と保護者) ※抽選 服装:汚れてもよい服 ▽プログラミング教室 〜ソフトを使ってプログラミングを学習しよう〜 日時:午後1時半~3時半 対象・定員:小学4年生以上10人(保護者同伴の場合は、小学生1年生以上も可) ※抽選 ▽...
-
子育て
夏休みこども特集 チャレンジ!こども図書館員 本の返却・修理、予約本を本棚から探す作業などの図書館業務を体験しませんか。 対象・定員:小学3年生~6年生 持ち物:筆記用具・飲み物 申し込み:7月19日(土)までに電話で西川図書館(【電話】0256-88-0001)へ
-
子育て
夏休みこども特集 水泳教室 日時:8月5日(火)~9日(土) ※5日間 午前10時~11時 会場:中之口B and G海洋センター 対象・定員:小学1年生~4年生 バタ足コース・クロールコース 各先着10人程度 参加費:3,000円(全5回) ※別途入館料(130円) 持ち物:水着、タオル、ゴーグル、スイミングキャップ、着替え 申し込み:直接または電話で中之口体育館(【電話】025-375-5007)へ
-
イベント
[お知らせ版]公民館 ■巻地区公民館 ▽出前型講座「押し花アート~押し花で絵はがきを作る~」 日時:8月5日(火)午前10時~11時半 講師:樋浦栄子さん(押し花インストラクター) 会場:巻東中学校 対象・定員:先着10人 (新潟市在住、通勤、通学の人) 参加費:200円 申し込み:7月9日(水)~30日(水)電話で同館へ 問合せ:巻地区公民館 (【電話】0256-72-3329) ■西川地区公民館 ▽「ピアノandギ...
-
子育て
[お知らせ版]子育て(子育て支援センター・児童館) ■ころころ広場(世代交流館どんぐりの舎内) ▽赤ちゃん広場「オカリナコンサート」 日時:8月8日(金)午後2時~ 講師:かのん 申し込み:直接または電話で同センターへ ▽ころころまつり 日時:8月28日(木) (1)午前10時~ (2)午前11時~ 申し込み:7月14日(月)~8月8日(金)までに直接または電話で同センターへ 問い合わせ:【電話】0256-72-6240 ■ぽかぽかコアラ(岩室保育...
-
くらし
[お知らせ版]お知らせ ■岩室図書館 臨時休館のお知らせ エアコンの改修工事のため、臨時休館をします。 ※返却ポストのみ利用可能 日時:8月20日(水)~10月31日(金) 問い合わせ:西川図書館 (【電話】0256-88-0001) ■西川総合体育館アリーナB面 利用休止のお知らせ アリーナB面中心部で雨漏りが発生しているため、利用者の安全性を考慮し、アリーナB面の利用を休止しています。 問い合わせ:地域総務課広報・文...
-
イベント
[お知らせ版]催し ■行政書士無料相談会 遺言、相続、エンディングノート、成年後見制度について、行政書士が無料で相談に応じます。 日時:9月16日(火) (1)午後2時~午後3時 (2)午後3時~4時 会場:西川図書館 対象・定員:先着1組 問い合わせ:西川図書館 (【電話】0256-88-0001) ■潟東樋口記念美料館・潟東歴史民俗資料館企画展 ●「戦争展」 戦後80年、「戦争遺物」主にモノ資料(着物、絵葉書、新...
-
その他
西蒲区データ 人口:52,037人(-93) 世帯数:21,060世帯(+6) 男:25,221人(-44) 女:26,816人(-49) ※5月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月6日)) 豊かな自然、歴史と文化のかおりに満ちあふれ、人と人とがあたたかくつながるまち 豊かな自然 豊かなこころ 西浦区 ※問い合わせ・申し込みの際は、電話番号のかけ間違いがないようご注意ください。 にしかん 第438号 令和7年(2025年)7月6日 毎月第1・3日曜日発行 [編集・発行] 新潟市西蒲区役所 地域総務課 住所:〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 【電話】0256-73-10...