- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年5月号
1.一般向け講座
申込み:5月12日(月)から(HP可)
(1)ゲームがスポーツ?-eスポーツが創る可能性と熱-
日時:6月7日(土)午後2時~3時30分
講師:長岡技術科学大学eスポーツサークルNUTe代表・鈴木想さん
(2)祝 世界遺産登録決定!佐渡の飽くなき挑戦
日時:6月10日(火)午後7時~8時30分
講師:県世界遺産登録推進室職員
(3)模型で体験!地震に強い家の仕組みを知ろう
日時:6月12日(木)午後7時~8時30分
講師:長岡技術科学大学技術革新フロンティア教育センターUEA・広川智子さん
持ち物:動きやすい服装
(4)プレママ・ママのためのカラダケア
日時:6月20日(金)午前10時~11時30分
講師:理学療法士・渡辺美恵さん
対象:妊娠16週以降または産後8週以降の人
持ち物:バスタオル
(5)知って楽しい長岡―栃尾地域の歴史と文化を学ぶ―
日時・場所:6月21日(土)午後1時30分~3時30分…まちなかキャンパス長岡、7月5日(土)午前9時~午後4時…栃尾地域(計2回)
講師:科学博物館・武藤真由学芸員
(6)人生は旅なのか?―私たちはどう生きるか―
日時:6月25日(水)午後7時~8時30分
講師:新潟市民病院総合診療内科副部長・児玉文宏さん
(7)自分のために、みんなのために!災害時の取り組みを考えよう
日時:6月26日(木)午後7時~8時30分
講師:中越市民防災安全士会会長・岸和義さん
(8)「みんなで」子育てするまち―妊娠・出産・育児を考える―
日時:6月27日(金)、7月4日(金)・11日(金)・18日(金)・24日(木)(計5回)
時間:午後7時~8時30分
講師:長岡崇徳大学講師・佐藤初美さんほか
(9)家具職人の新たな挑戦!―新潟で仕事をつくるということ―
日時:6月29日(日)午後2時~3時30分
場所:ミライエ長岡講師:ISANA(イサナ)代表・中川雅之さん
(1)~(9)いずれも
定員:20人〔先着〕((4)は15人〔先着〕、(5)(8)は30人〔先着〕)
料金:500円((5)は2,500円、(8)は3,000円)
2.子ども向け講座
申込み:5月14日(水)~6月10日(火)に窓口またはHPで
(1)カードゲームで防災・減災を学んじゃおう!
日時:7月5日(土)午後2時~3時30分
講師:(株)キタック社員ほか
対象:小学生と保護者
定員:20組〔抽選〕
(2)LEGOで学ぼう!歯車の機構学
日時:7月12日(土)午後2時~3時30分
場所:ミライエ長岡
講師:長岡工業高等専門学校教育研究技術支援センター・込山晃市さんほか
対象:小学生と保護者
定員:20組〔抽選〕
他の部品に力を伝えることで、機械全体の動きを支える歯車。レゴの歯車やパーツを組み合わせて、力の伝わり方を学びます
(3)野鳥観察のキホンと羽根ペンづくり
日時:[1]7月13日(日)[2]20日(日)[3]27日(日)午前10時~11時30分(計3回)
場所:[1][3]ミライエ長岡[2]千秋が原ふるさとの森
講師:科学博物館・鳥居憲親学芸員
対象:小学3~6年生と保護者
定員:15組〔抽選〕
(4)大型だるま落としにチャレンジ!
日時:7月19日(土)午前10時~11時30分
講師:サイエンスを楽しむ会・大原研二さん
対象:小学生と保護者
定員:20組〔抽選〕
持ち物:30cmものさし、1m以上測れるメジャー、汚れてもよい服
(5)ロウを利用してハンカチをカラフルに染めてみよう!
日にち・場所:7月20日(日)…まちなかキャンパス長岡、27日(日)…長岡工業高等専門学校(計2回)
時間:午後2時~3時30分
講師:同校元教授・丸山一典さん
対象:小学4~6年生と保護者
定員:16組〔抽選〕
(6)まるでステンドグラス!?レトロな切り絵をやってみよう!
日時:7月21日(祝)午後2時~3時30分
場所:ミライエ長岡
講師:きり絵作家・稲田芳夫さん
対象:小学3~6年生と保護者
定員:10組〔抽選〕
(7)静電気おもちゃをつくって学ぼう!
日時:7月26日(土)午前10時~11時30分
講師:長岡技術科学大学名誉教授・矢鍋重夫さん
対象:小学生と保護者
定員:20組〔抽選〕
(8)技大で実験!はたらく酵素の力を体験しよう
日時:7月26日(土)午後1時30分~3時30分
場所:長岡技術科学大学
講師:同大学名誉教授・森川康さんほか
対象:小学3~6年生と保護者
定員:18組〔抽選〕
(9)地元の布を使って親子で手織り体験しよう!
日時:7月29日(火)午後1時30分~3時30分
講師:長岡造形大学元教授・菊池加代子さん
対象:小学4~6年生と保護者
定員:10組〔抽選〕
(10)犯人をさがせ!―親子で鑑識体験講座―
日時:7月30日(水)午後2時~3時30分
講師:県警本部鑑識課職員ほか
対象:小学4~6年生と保護者
定員:20組〔抽選〕
持ち物:汚れてもよい服装、マスク、タオル
(11)きみの心の中は何色?色彩心理で自分を知ろう
日時:7月31日(木)午前10時~11時30分
講師:TCカラーマスタートレーナー・小山梢さん
対象:小学生と保護者
定員:20組〔抽選〕
(1)~(11)いずれも
料金:500円((3)は2,500円、(5)は400円、(9)は1,000円)
*****
保育:各開催日の10日前まで
→【電話】39・3300