- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県三条市
- 広報紙名 : 広報さんじょう 令和7年7月1日号
■三条市シルバー人材センター イベント情報
申込み:三条市シルバー人材センター事務局
【電話】34-2526
(1)インターネットの基礎知識
パソコンでインターネットを見る方法を学びます。
日時:7月15日(火)、16日(水)、22日(火)、23日(水)午後1時30分〜3時30分(全4回)
場所:三条ものづくり学校
定員:先着10人
費用:3千円
申込み:7月12日(土)まで
(2)にこにこ料理教室
日時:7月17日(木)午前9時30分〜午後1時
場所:ソレイユ三条
内容:ナスの甘辛かば焼き丼、くじら汁、キュウリとミョウガのごまあえ、肉まん
定員:先着20人
費用:千円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、タオル
(3)シニアによるシニア目線のスマホ講習会
地図アプリ、二次元コード、LINEの使い方を学びます。
日時:7月18日、8月1日(金)午後1時30分〜3時
場所:三条ものづくり学校
定員:先着10人
申込み:7月16日(水)まで
(4)初心者のためのパソコンよろず相談 困りごとはありませんか?
日時:8月7日(木)午前10時〜正午
場所:三条ものづくり学校
申込み:8月5日(火)まで
■サマージャンボ宝くじ
7月11日(金)〜8月11日(月・祝)に販売します。県内の宝くじ売り場で買い求めください。
収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われています。
問合せ:新潟県市町村振興協会
【電話】025-284-3434
■アドラー心理学に学ぶ緊張の強い子ども達の理解と支援
日時:8月24日(日)午後2時〜5時
場所:三条東公民館
定員:先着50人
費用:3千円
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:8月14日(木)までに五十嵐
【電話】090-1531-1294
■親子孫でたのしい仮説実験講座 自由電子が見えたなら
本格的な科学入門講座を楽しみます。
日時:8月10日(日)、11日(月・祝)午前10時〜午後3時
場所:三条東公民館
対象:小学生以上の子どもとその親(大人は1人でも可)
定員:先着10組25人
費用:1組13,750円
服装:動きやすい服装
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:五十嵐
【電話】090-1531-1294
■傾聴ボランティアはあと はあとサロンへようこそ
ボランティアが話を聴いて、一緒におしゃべりします。
日時:8月5日(火)午前10時〜11時30分
場所:総合福祉センター
問合せ:三条市社会福祉協議会
【電話】33-8511
■しらさぎ荘 イベント情報
費用:無料(休憩、入浴は料金別途)
(1)ヨガ教室
日時:7月14日(月)、21日(月・祝)、28日(月)、8月4日(月)午前11時〜11時50分
定員:各回先着11人
申込み:開催日の1週間前から
(2)宇宙とつながる!?お星さますごいぜ!星空観察会
日時:7月27日(日)午後7時30分〜8時30分
定員:先着30人
問合せ:しらさぎ荘
【電話】45-0888
■文化祭事業
(1)書 三条会員展
日時:7月19日(土)〜21日(月・祝)午前9時〜午後10時(最終日は午後4時まで)
場所:三条東公民館
問合せ:書 三条 本多
【電話】090-5763-7147
(2)火曜会展
洋画を鑑賞できます。
日時:7月25日(金)〜27日(日)午前9時〜午後6時(最終日は午後5時まで)
場所:三条東公民館
問合せ:火曜会 鶴巻
【電話】0256-46-2758
(3)第7回 研修会
日本舞踊の研修を公開します。
日時:7月20日(日)午前10時30分〜午後4時
場所:中央公民館
問合せ:雅鶴会(まきつるかい)花柳(はなやぎ)雅鶴(まさづる)
【電話】090-6220-8332