イベント みんなのひろば(2)

■県立歴史博物館 イベント情報
(1)令和7年度 夏季テーマ展示 戦後80年 私の戦争体験記 銃後の日々
日時:7月12日(土)〜8月24日(日)午前9時30分〜午後5時
費用:一般520円、高校・大学生200円、中学生以下無料

(2)ミニ灯籠作り
日時:7月13日、20日、27日(日)午後1時30分〜3時30分

(3)紙芝居読み聞かせ
日時:8月3日、10日(日)午後1時30分〜3時30分

問合せ:県立歴史博物館
【電話】0258-47-6130

■県立自然科学館 プラネタリウム夏の番組 SPACE 開かれた宇宙への扉
日時:9月15日(月・祝)までの午前11時、午後3時(土・日曜日、祝日は午後0時30分、3時30分)

問合せ:県立自然科学館
【電話】025-283-3331

■済生会三条病院 イベント情報
(1)第72回健康教室 受けていますか?健康診断
健康診断の結果の見方と脳ドックについて学びます。
日時:7月30日(水)午後2時30分〜3時45分

(2)小学生限定 病院お仕事体験ツアー
医師、看護師、薬剤師などの仕事を体験します。
日時:8月3日(日)午前9時〜午後1時15分
対象:三条市・燕市在住の小学5、6年生
定員:抽選20人
申込み:7月13日(日)までにホームページから(1組2人まで)

問合せ:済生会三条病院 企画経理課
【電話】33-1551

■キラキラひろば三条
親子で楽しめるゲームや工作などの遊びを通して、子どもの健やかな成長をサポートします。
日時:7月20日(日)午前10時〜正午
場所:荒町集会所
対象:幼児、小学生とその保護者

問合せ:キラキラひろば三条 渡辺
【電話】090-9343-1898

■令和7年度 難病患者・家族相談会 はつらつ会
同じ病気の患者・家族同士で交流会をします。
日時:7月17日(木)午後1時30分〜3時30分
場所:三条東公民館
対象:パーキンソン病・脊髄小脳変性症・多系統萎縮症などの神経・筋疾患86疾患(ALSを除く)の患者とその家族
持ち物:飲み物
申込み:7月10日(木)までに三条地域振興局 健康福祉環境部(三条保健所)地域保健課
【電話】36-2363

■ソレイユ三条 イベント情報
(1)子どもも大人も!夏休みを遊ぼう!ワークショップ
日時:7月28日(月)〜8月1日(金)午前9時30分〜午後2時30分
内容:ミニアクアリウム、スクイーズデコ、アップサイクルプラメモ帳、木の光るカメラ・スマホなど。ハーブティー販売、キッチンカー出店の日もあります。
費用:各600〜2,000円程度

(2)夏休み子ども映画館
日時・内容:
8月5日(火)「みんないちばん」「彦一とんちばなし」「アニメ落語館」
8月8日(金)「ターくんのぼうけん」「日本の昔ばなし」
8月19日(火)「めいさくどうわ」「まんが世界昔話5」
*時間は午後3時〜5時

問合せ:ソレイユ三条
【電話】32-3362

■初心者向け石川雲蝶ボランティアガイド養成講座
本成寺や石動神社に残る石川雲蝶の作品について学びます。
日時:7月26日(土)、27日(日)午前9時30分〜11時30分
場所:総合福祉センター
定員:先着15人
申込み:7月24日(木)までに三条市社会福祉協議会
【電話】33-8511