イベント お知らせ(講座・催し2)

■市民ゼミ
▽嵐南公民館
(1)日本の刃物と三条の金物の歴史
金物の歴史と、三条市出身の幕末の名刀工栗原信秀について学びます。
日時:9月10日、24日(水)午後1時30分〜3時30分(全2回)
定員:抽選20人
持ち物:筆記用具
申込期限:8月26日(火)

(2)三条の方言を残し伝えてゆきましょう
地方の財産である方言について学びます。
日時:9月18日、10月2日、16日(木)午後1時30分〜3時(全3回)
定員:抽選20人
持ち物:筆記用具
申込期限:8月21日(木)

問合せ:嵐南公民館
【電話】35-2011

▽三条東公民館
(1)インテリア講座 いまいちな部屋から素敵な部屋にするコツ
部屋をきれいに見せる方法と色の使い方を学びます。
日時:10月5日、26日(日)午前10時〜正午(全2回)
定員:抽選15人
参加費:600円
申込期限:9月17日(水)

問合せ:三条東公民館
【電話】35-1200

▽本成寺公民館
(1)親子でお金を学ぼう おみせやさんごっこ
遊びを通して、お金の流れや大切さを学びます。
日時:9月23日(火・祝)午前10時〜正午
対象:4〜12歳の子どもとその保護者
定員:抽選10組
申込期限:9月10日(水)

問合せ:本成寺公民館
【電話】33-0152

▽大島公民館
(1)男性の健康フラダンス
体幹を鍛えるフラダンスを学びます。
日時:8月26日、9月9日、16日(火)午後7時30分〜8時30分(全3回)
対象:男性
定員:抽選10人
申込期限:8月15日(金)

(2)やさしいプチ筋トレ
年齢を重ねても元気に動ける体のつくり方を学びます。
日時:9月8日、29日、10月6日(月)午後1時30分〜3時30分(全3回)
定員:抽選10人
申込期限:8月20日(水)

(3)ジュートバッグにデコパージュ
バッグに紙、布などを貼り付けて飾ります。
日時:9月24日、10月8日、22日、11月5日(水)午前10時〜正午(全4回)
定員:抽選10人
参加費:1,800円
申込期限:9月12日(金)

(4)楽しい草月流いけばな講座
基本を学びます。
日時:9月26日、10月10日、24日(金)、11月13日(木)午後1時30分〜3時(全4回)
定員:抽選10人
参加費:各回1,600円
申込期限:9月12日(金)

問合せ:大島公民館
【電話】33-0097

▽栄公民館
(1)サルサ健康体操
サンバやマンボの曲に合わせて体操します。
日時:8月27日、9月10日、24日、10月8日(水)午後1時30分〜2時30分(全4回)
場所:農村環境改善センター
定員:抽選15人
服装:動きやすい服装
持ち物:フェイスタオル、内履き、飲み物
申込期限:8月18日(月)

(2)プログラミング講座 年収倍増スキルアップ
プログラミング技術とITエンジニア職について学びます。
日時:9月6日、10月18日、11月8日(土)午後2時〜3時(全3回)
場所:農村環境改善センター
定員:抽選15人
申込期限:8月20日(水)

問合せ:栄公民館
【電話】45-5685

▽下田公民館
(1)健康マジック
マジックを覚えて脳を活性化します。
日時:8月19日、26日、9月2日、9日(火)午前10時〜11時30分(全4回)
定員:抽選10人
申込期限:8月15日(金)

(2)手編み かぎ針編み 講座
リバーシブル帽を作ります。
日時:9月4日、11日、18日、25日(木)午前10時〜11時30分(全4回)
対象:かぎ針編みの経験がある人
定員:抽選10人
参加費:2千円
持ち物:筆記用具、かぎ針6号、はさみ、とじ針
申込期限:8月18日(月)

(3)脳トレ!健康マージャン教室 超初心者編
日時:9月7日、21日、10月5日(日)午前9時30分〜11時30分(全3回)
定員:抽選20人
参加費:500円
持ち物:筆記用具
申込期限:8月25日(月)

問合せ:下田公民館
【電話】46-5911

▽大崎会館
(1)痛くないキックボクシング体験
基本動作を学びます。
日時:9月7日、14日、21日、28日(日)午前10時〜11時30分(全4回)
定員:抽選12人
申込期間:8月1日(金)〜22日(金)

(2)ガーデンカフェ鬼ヶ島さんでのほ本(ほん)
お茶を飲みながら、好きな本について話します。
日時:9月13日(土)午後1時30分〜3時
場所:ガーデンカフェ鬼ヶ島(東大崎1227)
定員:抽選10人
参加費:700円
申込期間:8月12日(火)〜29日(金)

問合せ:大崎会館
【電話】46-8844