イベント みんなのひろば(5)

■「ものづくり」の職業訓練
訓練を受講し、再就職を目指します。
日時:12月1日(月)〜令和8年5月29日(金)午前9時25分〜午後3時50分
場所:ポリテクセンター新潟(長岡市住吉3-1-1)
内容:金属加工科
定員:先着12人
費用:教科書代など
申込み:10月10日(金)〜11月6日(木)にポリテクセンター新潟訓練課
【電話】0258-33-2733

■三条まんま塾 シン農業有機野菜講座 野菜作りは健康作り 野菜作りのイイとこ解説
日時:10月24日(金)、25日(土)午前9時30分〜11時
場所:サンファーム三条
定員:各回先着30人
費用:200円
申込み:三条まんま塾
【電話】070-1566-0800

■懐メロ伝道師 西けんじ 懐メロ歌謡ショー 昭和歌謡の元祖御三家 橋幸夫 舟木一夫 西郷輝彦を歌う
日時:10月19日(日)午後1時30分〜4時
場所:三条東公民館
定員:先着100人

問合せ:西けんじ
【電話】090-1503-6468

■サンファーム イベント情報
申込み:サンファーム三条
【電話】38-2556

(1)第7回 野菜づくりセミナー
日時:10月18日(土)午前9時30分〜11時
内容:あると便利な道具、大根作り実習
定員:先着30人
費用:100円

(2)農業女子によるクラフトワークショップ
日時:10月19日(日)午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時
内容:松ぼっくり・流木などでクラフト作り
定員:各回先着10人
費用:1,200円

(3)幸せを呼ぶ木の実で作るブッダナッツ
日時:10月21日(火)午前10時〜正午
定員:先着12人
費用:2,750円
持ち物:持ち帰り用の袋
申込み:10月15日(水)まで

(4)ル レクチエ収穫体験
日時:10月21日(火)頃(申込者に後日案内します)
定員:先着10人
費用:3,300円
服装:農作業できる服装、長靴
その他:収穫した果実は、追熟後にお渡しします。

(5)ハロウィン駄菓子祭り
日時:10月25日(土)午前10時〜午後1時
内容:クイズラリー、お菓子つかみ取り、小物作りワークショップ
その他:10月21日(火)〜31日(金)はハロウィンの駄菓子を販売します。

(6)秋味キノコおこわandさつまいもスイーツ作り
日時:10月24日(金)午前9時30分
定員:先着16人
費用:2,200円
服装:動きやすい服装
持ち物:持ち帰り用の袋、エプロン、三角巾

(7)豆大福作り
日時:10月29日(水)午前10時
定員:先着12人
費用:1,300円

(8)サンファーム30周年・三条市合併20周年記念 大感謝祭
日時:11月8日(土)午前9時45分〜午後2時45分
内容:太鼓集団鼓明楽による記念公演、吹奏楽・コーラス・フラダンス・チアのステージ発表、子どもの遊び場、飲食ブース、野菜販売など

■新潟経営大学 公開講座「本物そっくり!」はどこまで可能?バーチャルリアリティ(VR)によるものづくり体験の可能性
受講は来場かオンラインを選べます。
日時:10月15日(水)午後6時30分〜7時30分
定員:来場、オンライン各20人程度
申込み:10月12日(日)まで

問合せ:新潟経営大学 地域連携課
【電話】0256-53-3000

■三条市社会福祉協議会 イベント情報
場所:総合福祉センター
定員:各先着15人
申込み:三条市社会福祉協議会
【電話】33-8511

(1)はじめての介護職入門セミナー 生活援助従事者養成研修
ホームヘルパー(生活支援)の資格を取得できます。
日時:10月19日、26日(日) 午前9時〜午後4時(全2回)
申込み:10月14日(火)までに申込フォームからか電話

(2)初心者向け傾聴ボランティア養成講座
ボランティア活動に生かせる傾聴の基本を学びます。
日時:11月8日(土)、9日(日) 午前9時30分〜11時30分(全2回)
申込み:11月4日(火)までに申込フォームからか電話

■しただ米フェス2025
新米のかまど炊きやアウトドア体験などをして、しただ米の魅力を満喫できます。新米の販売もあります。
日時:11月2日(日)午前10時〜午後3時
場所:いい湯らてい

問合せ:しただ米市場拡大推進協議会事務局(三条市商工会下田事務所内)
【電話】46-3073