- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県三条市
- 広報紙名 : 広報さんじょう 令和7年11月1日号
■人権擁護委員の委嘱
人権擁護委員は法務大臣の委嘱を受けて、人権相談や啓発活動を行っており、市内では13人が活動しています。
詳細は本紙をご覧ください。
問合せ:地域経営課
【電話】34-5624
■マイナンバーカードの更新はお早めに
今年はマイナンバーカードの発行開始から10年目で、開始当初にカードを作成した人はカードの更新が必要です。また、マイナポイント第1弾開始から5年目で、この時期に作成した人は電子証明書の更新が必要です
有効期限の2〜3カ月前に通知が届きますので、早めに手続きください。
問合せ:市民窓口課
【電話】34-5540
■健診などの受診意向調査の封筒への掲載広告募集
掲載料:1枠24,000円
募集枠数:2枠
作成枚数:38,000枚
*市内全世帯に配布します。
掲載場所:長形40号封筒 裏面
広告規格:縦3センチ×横8センチ
掲載開始時期:令和8年1月下旬
募集期限:11月10日(月)
その他:医療機関、製薬会社、薬局、葬祭関連業種は掲載できません。
問合せ:健康づくり課
【電話】34-5443
■蛍光灯からLEDランプへの取り替えは正しい方法で
蛍光灯からLEDランプに誤った方法で取り替えると、火災になる恐れがあります。取扱説明書をよく読んで正しく取り替えてください。
問合せ:消防本部
【電話】34-1161
■11月に有害ごみを収集します
使用済みの蛍光管、乾電池、小型充電式電池をごみステーションで収集します。
お住まいの地域の収集日やごみの出し方は「ごみカレンダー」や「ごみの分け方・出し方」、ホームページを確認ください。
問合せ:清掃センター
【電話】45-4797
