- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県小千谷市
- 広報紙名 : 広報おぢや 2025年5月号
通話録音装置は、ご家庭の電話回線と電話機の間に接続するものです。特殊詐欺などの犯罪被害防止のため、警告メッセージのアナウンスの後に会話内容が自動録音されます。
対象:次の全てに該当する方
・市内在住の高齢者(70歳以上)のみの世帯または日中に高齢者のみとなる世帯の方
・装置を設置できる固定電話を使用している方(黒電話不可)
貸出期間:貸出日から1年間(更新可)
貸出台数:50台
※1世帯につき1台とし、無くなり次第終了します。
申込方法:申請書に必要事項を記入して提出してください。申請書は防災安全課にあるほか、市ホームページからもダウンロードできます。
申込・問い合わせ:防災安全課
【電話】83-3515
【不審電話にご注意ください!】
市内で特殊詐欺の予兆とみられる不審電話が相次いでいます。親族を名乗るが声が違う、電話でお金の話をされる、「+」から始まる国際電話番号からの着信など、少しでもおかしいと感じたらすぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。