- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県小千谷市
- 広報紙名 : 広報おぢや 2025年11月号
全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。これから暖房器具などを使用する機会が多くなり、火災が発生しやすい季節になります。火気の取り扱いには十分注意してください。
■関連行事
▽防火イラスト・書道作品展
市内保育園・認定こども園の園児、小学生の作品展示
日時:11月9日(日)午前9時~15日(土)午後4時
会場:サンプラザ2階ロビー
▽一人暮らし高齢者宅防火訪問
消防職員や消防団員による防火チラシの配付と住宅用火災警報器の説明・点検
▽防火対象物立入検査
消防職員による防火対象物への防火査察
▽その他:
常時、防火DVDの貸し出し、消火器の取り扱い講習、防火座談会を行っています。ご希望の場合は、消防本部予防課(【電話】83-0238)までご連絡ください。
《住宅用火災警報器の作動確認を行いましょう》
住宅火災で亡くなった方の約半数が逃げ遅れによるものです。火災による犠牲者を減少させるため、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。電池が切れていないか、定期的に作動テストを行い、10年を目安に機器を取り替えましょう。また、消防職員が消火器や火災警報器を直接販売することはありません。悪質な訪問販売にご注意ください。
問い合わせ:消防本部予防課予防係
【電話】83-0238
