- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県糸魚川市
- 広報紙名 : 広報いといがわ おしらせばん No.479 2025年3月10日号
■市民会館 臨時休館
施設の電気工事のため、休館します。
日時:3月23日(日)
その他:レストラン(糸彩)も休業します。
問合せ:市民会館
【電話】552-5900
■水稲・丸なす農業塾 塾生募集
◇ニュー農業塾(水稲)
日時:4月~12月(全5回程度)
内容:稲作の基礎的な栽培技術や経営について
講師:県指導農業士
対象:おおむね49歳までの農業者、または新たに就農する方
申込期限:4月4日(金)
費用:無料
◇丸なすミニ農業塾
日時:4月~12月(全6回程度)
内容:栽培・収穫・出荷について
講師:丸なす栽培者
対象:本格的に丸なす栽培を目指す方
申込期限:4月18日(金)
費用:6,500円程度(苗購入費)
その他:詳細は、申込者へご案内します。
問合せ:糸魚川地域振興局 農林振興部 普及課
【電話】553-1906
■家庭ごみ回収曜日等の変更
4月から家庭ごみの収集する曜日と時間を変更します。
◇燃やせないごみ
◇金物類・小型家電
◇日曜日ごみ持込み
8月第3日曜日の持込日を廃止
問合せ:環境生活課 衛生施設係
【電話】552-1511
■ツキノワグマに注意
山に出かけるときは、次の点に気を付けてください。
・ラジオ、クマよけ鈴や笛等で音を出して、クマに自分の存在を知らせる。
・クマが活発に活動する早朝や夕暮れの入山と単独行動は避ける。
・山菜の多いところは、特に注意する。
・子グマを見つけた場合、近くに親グマがいる可能性があるため、周囲の状況等に気を配りながら、そっとその場から立ち去る。
・クマのエサとなるものを放置しない。
問合せ:
・環境生活課 環境係【電話】552-1511
・糸魚川警察署 生活安全課【電話】552-0110