- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県糸魚川市
- 広報紙名 : 広報いといがわ おしらせばん No.481 2025年4月10日号
■児童扶養手当額の改定
令和7年4月分から次のとおり改定されます。
◇子ども1人目
◇加算額:子ども2 人目以降(子ども1人につき)
問合せ:こども課 子育て支援係
【電話】552-1511
■おたふくかぜ予防接種費用助成
対象:市内に住所があり、おたふくかぜにかかったことがない方で、次のいずれかに該当する方
※年齢は接種日現在
・1歳以上2歳未満でおたふくかぜの予防接種を受けていない方
・平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた方でおたふくかぜの予防接種を受けていない、または1回しか受けていない方
内容:
・費用の半額(上限3,500円)を助成します。
・各対象者につき、期間内で1回分を助成します。
申込方法:
・市内の医療機関…医療機関で配布の「予診票兼助成金代理受領委任状」を医療機関に提出してください。
・市外の医療機関…接種費用全額を支払った後、領収書、振込先が分かるもの、母子健康手帳を持って、こども課または能生・青海事務所で手続きしてください。
申込期限:4月1日~令和8年3月31日
問合せ:こども課 親子健康係
【電話】552-1511
■特別の理由による任意予防接種費用助成
骨髄移植手術等により、過去に受けた定期予防接種(小児用肺炎球菌・四種混合等)の予防効果が期待できないと医師に診断されている方で、市内に住所を有する方に対して、再接種費用を助成します。
内容:接種にかかった費用金額(上限あり)を助成します。
その他:申請方法等の詳細は、ホームページをご確認ください。
問合せ:
・こども課 親子健康係
・健康増進課 保健係
【電話】552-1511