- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年11月号
■11月は新潟県拉致問題等啓発月間です
拉致問題などの早期解決には、国の取組を後押しするため、世論をいっそう喚起していくことが重要です。皆さん一人ひとりから、拉致は決して許さない、そして一日も早く、全ての拉致被害者を取り戻すという強い決意が表明されることは、この問題の解決に向けた力強い後押しとなります。拉致問題などに対する関心や理解を深めていきましょう。
問合せ:県国際課拉致問題調整室
【電話】025-280-5876
■外国人のための行政書士無料相談会
在留資格や在留期間、家族の呼び寄せ、国籍、永住、結婚などの手続きについて、行政書士に相談ができます。そのほか、日常生活の困りごとについても相談できます。秘密は固く守られます。
日時:11月27日(木)10~15時
場所:新潟入管出張所(新潟空港)
料金:無料
申込み:不要
その他:当日は、中国語、フィリピノ語、英語の通訳がいます
問合せ:
県行政書士会事務局【電話】025-255-5225
県国際交流協会外国人相談センター【電話】025-241-1881
■列車運休のお知らせ
日時:11月25日(火)~28日(金) ※各日9時30分頃~15時頃の間の列車
内容:北しなの線豊野駅~妙高高原駅間が線路保守工事のため、一部列車に運休・時刻変更が発生します
その他:運休区間の代行輸送は実施しません
問合せ:しなの鉄道お客さまセンター
【電話】0268-21-3470
■県の最低賃金は1050円
県内の最低賃金は10月2日から1050円になりました。最低賃金は県内で働く全ての労働者(臨時、パート、アルバイトを含む)に適用されます。事業者も労働者も最低賃金をチェックしましょう。
問合せ:新潟労働局労働基準部賃金室
【電話】025-288-3504
■11月の使用日程 陸上自衛隊関山演習場
日時・内容:
(1)一般訓練:1日(土)~7日(金)、19日(水)~30日(日)
(2)飛行訓練:4日(火)~28(金)土日祝日除く
(3)射撃等訓練:1日(土)~9日(日)、14日(金)~30日(日)
その他:悪天候などで、訓練を中止、日程変更する場合あり。演習場は原則立ち入り禁止
問合せ:
陸上自衛隊高田駐屯地【電話】025-523-5117
総務課【電話】74-0002
■マイナ救急実証事業を開始
上越地域消防では、救急隊員が傷病者のマイナ保険証から医療情報などを閲覧し救急業務に活用する、実証事業に参加しています。救急車をご利用の皆さまには、迅速で適切な救急活動のため、ご理解とご協力をお願いします。
問合せ:上越地域消防局消防防災課
【電話】025-545-0229
■標準営業約款制度〈Sマーク〉をご存じですか
標準営業約款制度は、法律で定められた消費者(利用者)擁護に資するための制度です。厚生労働大臣認可の約款に従って営業することを登録した、「理容店」「美容店」「クリーニング店」「めん類飲食店」「一般飲食店」では、店頭にSマークを掲げています。登録店は、安心・安全・衛生を約束する信頼できるお店です。
問合せ:(公財)県生活衛生営業指導センター
【電話】025-378-2540
