くらし 市からのお知らせ~相談・催し・募集(2)

■国勢調査にご協力いただきありがとうございました
調査票の記載内容に不備があった場合は、事務局から各世帯へ確認の電話をさせていただくことがあります。ご了承ください。
南魚沼市国勢調査事務局【電話】025・775・7173

問合せ:企画政策課
【電話】773・6672

■南魚沼市地域福祉計画市民アンケート調査を実施します
市では、地域福祉の推進を図るため、「南魚沼市地域福祉計画」を策定しています。
令和8年度に次期計画を策定するにあたり、基礎資料とするための市民アンケートを11月に実施します。18歳以上の市民1,500人にアンケートを郵送します。手元に届いた人はアンケート調査の回答にご協力ください。

問合せ:福祉課 福祉総務係
【電話】773・6667

■南魚沼の魅力を再発見!女性農業者との交流会参加者募集
農業に携わる女性・野菜作りに興味がある女性を対象に交流会を開催します。農地の貸借や相続の話、元地域おこし協力隊の話も聞くことができます。
日時:12月3日(水)午前10時30分~14時
会場:上田の郷
費用:1,500円
定員:20人程度(先着順)
その他:
・昼食にそばを提供します。
・当日は送迎バスが出ます。申し込みの際に乗車場所(大和庁舎・市民会館・塩沢公民館)をお知らせください。
・詳しくは、締め切り後に参加者に案内いたします。
締切:11月20日(木)

問合せ・申込み:南魚沼市農業委員会
【電話】773・6664

■くれよんクラブに参加しませんか
子どもの育てにくさを感じている保護者や、発達に支援が必要な子どもの保護者を対象に情報交換や勉強会を開催しています。希望する人は保育士がお子さんをお預かりします。
日時:11月11日(火)午後2時~3時
会場:子育て支援センター 子育ての駅「ほのぼの」
内容:保護者同士、子育てについて話をしよう
※ペアレントメンター参加あり
申込み:不要。直接会場まで。

問合せ:保健課
【電話】773・6811

■広島平和記念式典 中学生派遣事業報告会
日時:11月16日(日)午前10時~11時30分
会場:南魚沼市図書館 多目的室
内容:中学生8人が広島平和記念式典ほか平和関連行事で学習したことを報告します。
申込み:不要。当日会場まで。

問合せ:社会教育課 生涯学習係
【電話】773・6610

■女性向け講座「マネープラン教室」
内容:NISAやiDeCoなど資産形成や運用に興味のある人はもちろん、初めての人や家族、友達のグループでの参加も大歓迎です。
日時:11月21日(金)午後7時~8時
会場:市民会館2階 実習室
締切:11月17日(月)正午まで
対象:市内在住・在勤の18歳以上の女性
費用:無料
持物:筆記用具
定員:15人
申込み:QRまたは電話でお申し込みください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:社会教育課生涯学習係
【電話】773・6610

■市民人権啓発上映会「午後の遺言状」
日時:12月6日(土)午後2時~4時
会場:南魚沼市図書館 多目的室
内容:老いるとは何か、生きるとは何か。杉村春子、乙羽信子などベテラン女優による「人生の午後」に捧げる人間賛歌。
費用:無料
締切:12月5日(金)

問合せ・申込み:社会教育課生涯学習係
【電話】773・6610

■スマホ教室参加者募集 アプリを使って楽しもう!
日時・会場:
・11月25日(火) 塩沢公民館
・11月26日(水) 大和公民館
・11月27日(木) 中央公民館
※各回の内容は同じ
時間:午前10時~正午
対象:60歳以上。スマホで電話を受け、かけられる人
定員:各回先着10人(1人1回のみ可)
費用:無料
締切:11月14日(金)

問合せ・申込み:社会教育課 生涯学習係
【電話】773・6610