くらし らいわ弥彦 information 8月

夏休みは海や山で楽しいひととき。時には、涼しいライブラリーで読書をお楽しみください。

■~らいわの夏休み企画~
◆昆虫芸人 堀川ランプの昆虫教室
日時:8月11日(月・祝) 午後2時~3時30分
講師:堀川 ランプ さん
場所:2階 つどう・まなぶ
定員:15名(先着順)
参加費:無料

◆リフレッシュヨガ and Helloカフェ
日時:8月17日(日) 午後2時~3時
講師:くどう ともこ さん
場所:2階 つどう・まなぶ
定員:12名(申込制)
参加費:1,400円

◆キットを使って簡単!ミサンガをつくろ
日時:7月26日(土)~8月31日(日)
場所:2階 キッズスペース
受付:2階 カウンター
材料費:無料(1日1人1回まで)
その他:期間内でもキットが無くなり次第終了

◆Objet(オブジェ)をつくろう
講師:北條佐江子さん(弥彦村在住画家)
場所:2階 工作室つくる
定員:小学3~5年生 5名(申込制)
参加費:無料

◆おもしろ仕掛け絵本体験 and ポップアップストア
*海賊や幽霊、神話の仕掛け絵本が楽しめる!
日時:
・8月3日~4日 午前11時~午後4時
・8月6日~8日 午前12時~午後7時
出店:移動書店ハリ書房 店主ハリーさん
場所:1階 交流スペースらいわ(申込不要)

◆木製パネルで描いてみよう
日時:8月31日(日) 午後1時30分~3時
講師:伊藤希代子さん(imacoco造形教室)
場所:2階 工作室つくる
定員:小学生~大人まで 5名(先着順申込制)
参加費:1,300円

■らいわ弥彦スタッフ オススメ図書
タイトル:ケーキを許す(雷鳥社)
作者:森岡督行
コメント:ショートケーキをこよなく愛する著者が日本各地の絶品ショートケーキを紹介しており、その魅力はもちろん、まつわる思い出やエピソード、その美味しさをより一層味わうための食べ方までも教えてくれています。
お店によって姿や美味しさはさまざま、すぐにでも行ってみたくなります。ケーキって、食べている時間幸せになれますよね。
(図書館員 橋本)

■オープン2周年 最多読者賞 and こども図書館長の発表
6月22日に2周年を記念し、1年間最も多くの本を借りた方を「最多読者賞」として表彰しました。おめでとうございます!
・一般の部
永井 裕子 さん (284冊)
・小中学生の部
齋藤 一葉 さん 小学校3年生 (226冊)
なお、齋藤さんは「こども図書館長」に就任、今年の図書館イベントに出席する予定です。

■~こどものいばしょ応援プロジェクト~《参加者大募集》 「たまごサンドをつくろう!」
夏休み、電子レンジでかんたんにゆで卵が作れる魔法のグッズでおいしいたまごサンドつくりにチャレンジ!グッズの新しい名前やデザインのワークショップもあります。
日時:8月24日(日)
(1)午前10時~11時30分
(2)午後2時~3時30分
会場:らいわ弥彦 2階 つどう・まなぶ
対象:小学生
定員:各回10名程度
主催:こどものいばしょ応援プロジェクト
協力:Helloこども食堂、ゆめみるこども食堂、らいわ弥彦
協賛:パール金属株式会社
応募期間:7月25日(金)~8月6日(水)
※応募多数の場合は抽選、8月8日(金)までに当選者にメールで連絡
申込方法:広報紙P.6の二次元コードから
◎参加費無料

問合せ:こどものいばしょ応援プロジェクト事務局
【電話】025-385-7473
土・日・祝を除く 午前10時~午後5時

◆新着本紹介
◇一般書・小説/タイトル(作者)
・さっと!つるっと!/夏麺(重信初江)
・50歳から花開く人、50歳で止まる人/(有川真由美)
・小さな車で、ゆるり豊かなひとり旅/(野外のもりこ)
・ゴッホの犬と耳とひまわり/(長野まゆみ)
・くますけと一緒に/(新井素子)

◇児童書・絵本/タイトル(作者)
・音にさわる/(広瀬浩二郎)
・美術館にいってみた/(赤木かん子)
・アラコ刑事/(IQMG)
・ふみきりペンギン/(おくはらゆめ)
・ぼくのねこポー/(岩瀬成子)

※入荷状況は図書館までお問い合わせください。

●らいわ弥彦
開館時間:平日:午前9時30分~午後8時
(土日祝は午後6時まで)
休館日:毎週火曜日、第4水曜日
(8月休館日:5日・12日・19日・26日・27日)
【電話】0256-94-3106
【E-mail】[email protected]
【HP】https://www.vill.yahiko.niigata.jp/raiwayahiko/

※詳しくは広報紙P.6をご覧ください。